カウンター

  • 1174345総閲覧数:
  • 10今日の閲覧数:
  • 84872総訪問者数:
  • 9今日の訪問者数:
2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

体育祭に向けて

体育祭に向けて、残すところ1週間となりました。天気が心配ですが、生徒たちは意欲的に練習に取り組んでいます。

また、環境整美委員会の生徒が体育館前の花壇にお花を植えてくれました。

しっかり準備を整えて本番をむかえられるように頑張りましょう!!

親子ボランティア活動

5月25日(土)7時30分より、令和6年度親子ボランティア活動が実施されました。

多くの生徒、保護者の方に早朝よりご参加いただき、協力しながら熱心に活動していただいたおかげで

来週末の体育祭に向け、校庭がとてもきれいになりました。ありがとうございました。お疲れさまでした!

 

 

本日も体育祭練習です。全体練習では、開会式の練習をしました。体育祭実行委員を中心に進行しています。

本番に向けて、暑い中頑張っていました。

体育祭練習開始!

本日から体育祭練習が始まりました。各団の3年生が中心となり、種目決めや係決めを行いました。明日から本格的に練習が始まります。どの団も学年の垣根を超えて協力し、優勝を目指します。

本日の総合

 

いよいよ5月31日には体育祭が開催されます。

本日は総合の時間を使って各学年、体育祭に関わる準備を行いました。

1学年はハチマキや帽子が配付され、名前を書き込みました。

2学年は団ごとに分かれ、体育祭への意気込みを寄せ書きし、3年生は学年体育祭が行われました。

来週月曜日から体育祭練習が始まります。暑くなる予想がされますので、熱中症などにならないように声掛けをしていきたいと思います。

ご家庭でも、水筒など十分な水分を持たせていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

体育祭実行委員会

本日昼休みに体育祭実行委員会がありました。5月31日(金)の体育祭に向けて競技に必要な用具の確認などを行いました。

いよいよ来週月曜日から練習が始まります。水筒や汗拭きタオルの用意をお願いします。

【野球部】鉾田杯

 

本日、鉾田総合運動公園野球場にて鉾田杯が行われました。

対戦相手は強豪の高萩BBC。結果は1-8で5回コールド負け。先制点を取ることができたのは収穫でしたが、直後に逆転されて相手の打線の流れを止めきれなかった展開でした。

では、相手との差は打線の繋がりだけだったのか。そう考えると、相手の打線が繋がる前には必ずささやかなミスがありました。そして、相手にはそれがない。相手が強かったな、自分たちも打てればな、で終わってはいけません。課題は自分達にあるという厳しい目を向け、隙のないチームを作り上げましょう。

そうすれば、どんな対戦相手でもできる野球が広がります。今日は貴重な経験をすることができました。野球を始めてから出来ることが増えた今こそ、更に成長するチャンスです。

総体まで時間はないですが、地に足をつけ、まだまだ着実に成長していきましょう。

保護者の皆様、本日は遠いところまで応援ありがとうございました。たくさんの方がスタンドに駆けつけて頂き、とても心強いです。また1試合でも長く応援して頂けるよう選手と共に頑張りたいと思います。引き続き、ご協力をよろしくお願い致します。

 

 

【放送委員会】オリジナル放送の裏側

放送委員会の1年生は、オリジナル企画を放課後に録音することでお昼の放送を行っています。各学級が企画(A組:担任の先生にインタビュー、B組:GWにオススメのスポット、C組:5月7日放送予定のため極秘)を考えることも、そうですが…読み上げる役割分担、ナレーションに抑揚をつけるなど工夫をこらし、楽しい放送になるように努めています。また、『このナレーションの後にジャジャンみたいな!音が欲しい!』など、効果音を駆使してラジオ番組のように演出しています。

あのお昼の放送の裏側は、こんな様子です。放課後に撮影している所にお邪魔してみました。次の放送は1年C組です。お楽しみに!

1・2年実力テスト実施

 

本日、1・2年生の実力テストがありました。1年生は、中学校での初めてのテストであり、テストの心得について確認がありました。熱心に取り組み、解き終わっても見直しをしている生徒が多く見られました。

 

【野球部】神栖杯

 

本日、神之池野球場にて神栖杯が行われました。

対戦相手は前回大会優勝の銚子中・銚子西中。スコアは8-4で敗戦。

一時同点に追いつくなど、粘りも見せましたが惜しくも負けてしまいました。最後まで声を出し、9人でやり切ることができました。

総体が近くなり、試合の流れを左右するのはやはり1つのミス。自分達が取られた点も取った点もミスから始まりました。どちらが守り切れるか、我慢できるかが今後の勝負の鍵です。

課題をしっかり見つめ、全体練習でやること、個人で家で取り組むことを整理して、次回以降に活かしましょう。自信を持てるきっかけとなったことも多いと思います。一喜一憂している時間はありません。これは指導者も同じ気持ちです。次の鉾田杯、鹿嶋杯、総体に向けて前を向きましょう。

保護者の皆様、本日も沢山の応援ありがとうございました。子供達が励まされる声がスタンドからも届き、好ゲームとなりました。

また、勝つ喜びを子供達と分かち合えるよう精進して参りたいと思います。

引き続き、お世話になります。