7月25日、26日の2日間、県総体が行われました。25日は団体戦、26日は個人戦でした。
県大会のレベルはとても高かったです。選手たちの一生懸命なプレーが光りましたが、勝ち進むことはできませんでした。
しかし、男女とも県大会までやり切った経験は、今後も役に立つと思います。3年生のみなさん、お疲れさまでした。夏休みは受験にむけて努力を重ねてください。応援しています。
1、2年生、来週から新チームとなります。先輩からのバトンを受け継ぎ、県大会に出場できるよう頑張りましょう。
|
||||||
7月25日、26日の2日間、県総体が行われました。25日は団体戦、26日は個人戦でした。 県大会のレベルはとても高かったです。選手たちの一生懸命なプレーが光りましたが、勝ち進むことはできませんでした。 しかし、男女とも県大会までやり切った経験は、今後も役に立つと思います。3年生のみなさん、お疲れさまでした。夏休みは受験にむけて努力を重ねてください。応援しています。 1、2年生、来週から新チームとなります。先輩からのバトンを受け継ぎ、県大会に出場できるよう頑張りましょう。 7月19日(金)が夏休み前最後の登校となりました。 鹿嶋市では本年度より2期制を採用しているため、終業式や通知票のない夏休み前となりました。 6校時の全校集会では、吹奏楽コンクール県東地区大会や県大会に出場する運動部の壮行会の他、楽しく充実した夏休みを過ごすための注意事項(①交通安全②水難事故防止③SNSトラブルへの注意)の確認などがありました。 本日、3年B組の公開授業がありました。生徒たちは、グループで意見を深めたり、整理したりしながら意欲的に学習に取り組んでいました。 今後も生徒が主体的に学習に取り組んでいけるよう授業改善に努めていきたいと思います。
12日(金)に第1回キャリアフォーラムを行いました。 今回は、本校卒業生2名(現高校一年生)をお招きし、進路選択や受験期の体験談、高校生活についてお話していただきました。また、進路指導担当から、今後の進路について説明しました。 今回をきっかけに、卒業後の進路や将来についてじっくりと考えてほしいと思います。 地区総体で3年生が引退をしてから、今日が初めての休日練習でした。本日は4人での練習です。 マイカンとダイナミックストレッチの後には、ランメニューでした。3セットを時間内にやりきれたのは1人。9割近くまでできた人が1人。不思議なことに…走る練習では、その人の心の『強さ』や『人間性』がはっきり見えてきます。途中で戦うことを諦めたり、最初は手を抜いて最後が近づいてきたら頑張ったり…。 最初から頑張らない人に、先はない。今頑張らない人に未来はない。走れる人だって同じように苦しいし、辛いんです。『上手くなりたい』『強くなりたい』と口で言うだけでなく、いかに体現できるかです。 7月20日(土)からは、いよいよ夏休み練習がスタートします。夏の部活動を乗り越えて初めてバスケ部と言えるようになるかもしれません。強い体と心を夏にいかに作り上げるか!頑張ろう!
先週は、総体期間でしたので今日は、久しぶりに5時間授業となりました。 今日は、特別暑い1日でした。 明日から、6時間授業、部活動も再開します。暑さに負けないようにしたいですね。 7月5日は野球部・バレーボール部・剣道部・バスケットボール部が県東地区総合体育大会に挑みました。 野球部は、2試合目に旭スポーツセンターにおいて、県大会第3代表の枠を懸けて鉾田北中と対戦し、逆転サヨナラ打で勝利しました。 準決勝 鹿野中 0対10 波崎三中 三位決定戦 鹿野中 5×対4 鉾田北中 (県大会出場) 剣道部は、個人戦で1勝しましたが、3回戦惜敗となりました。本校剣道部は今大会をもって長い歴史に幕を引きました。 バスケットボール部は、高松中と対戦し終始攻める好ゲームを展開しましたが、惜しくも敗れてしまいました。 バレー部はサーブで攻め、頑張ってつなぎましたが、決勝トーナメント一回戦惜敗でした。鹿野中 0対2 Y’S 保護者の皆様、地域の皆様、暑い中声援ありがとうございました。
野球部は「神栖一中・神栖二中・神栖四中」の合同チームと対戦し、12対2(6回コールド)で勝利しました。 明日は、県大会出場を懸けての戦いとなります。苦しい戦いになりますが、勝利を信じて戦い抜きます。 バレーボール部は予選リーグの初戦、緊張もあり波崎四中に0対2で惜敗しました。 2試合目の平井中戦は、フルセットの好ゲームとなり、見事に勝ち上がることができ、明日の決勝トーナメント進出が決まりました。 明日も応援よろしくお願いします!!
7月1日と3日、県東地区総体に参加しました。 団体戦は男子第4位、女子第6位でどちらも県大会に出場することができました。 男子:目標としていた優勝まで一歩及ばず。この悔しさを県大会で晴らしましょう。よく頑張りました。 女子:3年生が2人のチームでここまでやりきれました。ベスト4進出まであと1ポイント。悔しかったですね。
個人戦で県大会進出した選手、おめでとうございます。県大会での活躍を期待しています。 敗退してしまった選手たち、ベストは尽くせましたか。最後まで諦めませんでしたか。
結果が出なかったとしても、今までの練習や努力は無駄ではありません。仲間と共に切磋琢磨した時間、大会で勝ったことや負けたことなど・・・上手くいくことだけじゃなく壁にぶつかったり、悩んだり、いろいろなことがあったのではないでしょうか。そんな部活動を通して少しでも成長したことがあるなら、それで十分です。中学校の部活動での経験は、この先の学校生活で、人生で、役に立つはずです。 総体ではたくさんの素敵な試合が見れました。ありがとうございました。県大会も頑張りましょう! 暑い中、県東地区総合体育大会3日目の熱戦が各会場で繰り広げられました。 サッカー部 1-1潮来一中 0-0大洋中 予選リーグ惜敗 男子ソフトテニス部(個人) 惜敗 女子ソフトテニス部(個人) 惜敗 男子卓球部(個人) シングルス ベスト8[県大会出場] ダブルス ベスト4[県大会出場] 女子卓球部(個人) シングルス ベスト16[県大会出場] シングルス ベスト16[県大会出場]
|
||||||
Copyright © 2025 鹿野中学校HP - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |