カウンター

  • 1189261総閲覧数:
  • 19今日の閲覧数:
  • 94372総訪問者数:
  • 12今日の訪問者数:
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

前期の終業式

令和6年度の前期の終業式を行いました。表彰や新人戦の県大会出場選手への壮行会も行われ、意気込みを聞くことができました。校長先生の話も真剣に聞くことができ、後期への頑張りが期待できる式となりました。鹿野フェスも開催され、みんなの心が一つになり盛り上がりました。

【卓球部】県東地区新人戦を終えて

10月2日、3日に県東地区新人戦が行われました。

2日の団体戦では、男子第6位、女子第4位と男女とも県大会に出場できました。

3日の個人戦では、女子シングルス2名、ダブルス1ペアが県大会に出場できました。

 

思い通りプレーできた、できなかった、結果が出た、出ない、それぞれあると思います。大切なのはこの後です。しっかり試合を振り返ってみて、自分の得意なプレーや苦手なプレーを分析し、次につなげてください。悔しい思いをしたのなら、それを忘れずにさらに上を目指しましょう。

「負けに偶然の負けはない」

県新人まであと2週間ほどあります。少しでもレベルアップして県大会に臨みましょう!

新人戦3日目結果

鹿野中学校の新人戦3日目の結果をお知らせします。

ソフトテニス部(個人戦) 女 対潮来一中 2-4 惜敗 (1ペア)

男 第11位(1ペア)  県大会出場
男 第15位(1ペア)

サッカー部  対神栖二中 0-12 惜敗

 

強豪チームばかりが集う中で、力を尽くして戦いました。この経験を今後に生かしてほしいです。

この地区大会を振り返り、どの部も新たな目標に向かって  さらに技術も心も磨き高めていきましょう。

本当にお疲れさまでした!!

 

 

【バスケ部】新人戦を終えて

1回戦 対 平井中戦。初めての大会ということで、普段なら入るシュートがことごとく落ちました。そんな中でも、激しいプレッシャーを与えるDFを徹底することで、徐々に自分たちのリズムを掴むことができました。

2回戦 対 潮来ニ中・高松中戦。圧倒的に高さと体格で劣る鹿野中は、自分たちの強みを活かしてゲーム展開をつくることを意識しました。突き放されそうな場面もなんとか食らいつきながら戦いましたが、一歩及ばず、敗戦です。

駅伝練習にほぼ全員が参加しながら、部活の練習にも取り組んだ夏。きちんと追い込み、やりきった人たちの走る力は、かなり定着してきました!また、このゲーム中には1年生たちの精神的な成長も見られました。

苦しい場面、誰もが逃げたくなるような状況で、『未来に投資することの大切さ』について話をした後には、吹っ切れてドンドン向かおう!と腹をくくって勝負する姿が見られました。さらに、試合中、何かしらの痛みを抱える選手もいましたが、『勝ちたい』という思いで最後まで戦いぬきました。

2試合のフルゲームを交代なしで戦うだけでも、かなりの体力を使います。それに加えて、4Q通して前からハードに当たり続けるタフなディフェンスは通常の比ではないくらい、体力を消耗をします。

最後まで、粘り強く戦い。終始良いゲーム内容を組み立てようと努力し続けたことは意味のある敗戦といえるでしょう。

この敗戦から得た学びを、次のステップにつなげて頑張ろう!まだまだ強くなれる!

新人戦2日目結果

鹿野中学校の新人戦2日目の結果をお知らせします。

サッカー部  対鉾田南・北中 2-0勝

バスケットボール部 1試合目 対平井中 46-30勝  2試合目 対高松・潮来二中 49-53惜敗

野球部  対鉾田北中 2-9惜敗

卓球部(個人戦) 女子ダブルス  第2位(1組)  県大会出場

女子シングルス 第3位(1人)、 ベスト8(1人)  県大会出場

ソフトテニス部(個人戦)  3日目進出 (男子2組、女子1組)

風が強く、ベストコンディションではない部活もあったかと思いますが、どの部からも頑張って取り組んだ報告を受けました。ナイスファイト! 3日目に進出した選手や部活は、皆の思いも乗せて戦ってください! 応援しています!!!

新人戦2日目 3年生は実力テスト

新人戦2日目。本日は、サッカー部、バスケ部、野球部、卓球部、テニス部の試合があります。小雨の降る中での出発でしたが、皆、気合いの入った表情をしていました。力を発揮してほしいです。

 

3年生は実力テストを行っています。受験生らしく、終了時刻まで真剣に取り組む様子が見られました。

【バスケ部】新人戦前 最後の練習

本日より、新人戦がスタートしていますが、鹿野中のスタートは明日となっています。3時間授業→給食&簡単清掃の後に2時間の練習を行いました。明日の新人戦に向けて確認したいことを中心に、自分たちで話をしながら取り組む姿が見られました。

約束や動きを意識して取り組むのが、練習。

練習してきた動きに挑戦するのが、練習試合。

無意識のレベルまで高めた技能・技術・戦術を発揮するのが大会。

つまり、練習で日々取り組み、定着した判断(いつ、どこに、誰が)や動き(怪我をしない着地、背中を入れるシュート、オフハンドの使い方など)でしか大会は通用しない。でも、圧倒的に練習試合の経験が不足している鹿野中は、大会で練習試合のようにチャレンジし続ける必要があります。

鹿野中には、勝っても負けても失うものは何もありません。1試合にすべてをかけて取り組もう!

 

 

新人戦1日目結果

鹿野中学校の新人戦1日目の結果をお知らせします。

男子ソフトテニス部(団体戦) 1試合目 対鉾田北中 3-0勝    2試合目 対大洋中 0-3惜敗

女子ソフトテニス部(団体戦) 1試合目 対鹿島中  2-1勝    2試合目 対麻生中 0-2惜敗

バレーボール部  1試合目 対潮来二中 0-2惜敗  2試合目 対玉造中 1-2惜敗

男子卓球部(団体戦)  第6位 県大会出場

女子卓球部(団体戦)  第4位 県大会出場

 

どの部活も全力でよく頑張りました。

明日の新人戦も力を尽くして戦ってください! 応援しています!!

新人戦開始

県東地区新人戦が始まりました。
本日は、バレー部・卓球部・ソフトテニス部の試合があります。
どの部も元気に出発しました。

活躍を期待しています!
頑張れ 鹿野中!!