カウンター

  • 1189376総閲覧数:
  • 28今日の閲覧数:
  • 94441総訪問者数:
  • 23今日の訪問者数:
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

いばらきっ子郷土検定②

先ほど会場に到着しました。集合写真をパシャリ。

会場は盛り上がっています!ワクワクです!

いばらきっ子郷土検定県大会①

本日は、いよいよ郷土検定県大会です。

会場まで、約1時間、行ってきます!

いばらきっ子郷土検定県大会壮行会

本日5時間目、明日に迫った「いばらきっ子郷土検定県大会の壮行会」がオンラインで行われました。鹿野中学校は昨年度に引き続き、2年連続の出場です。
校長先生からの郷土検定の説明や昨年度の県大会の様子についてのお話や、2学年全体の級取得者の認定証の表彰、県大会参加生徒による意気込み宣言などがありました。
本番は緊張もすると思いますが、かなり貴重な体験ができるはず!
鹿嶋市の代表として、精一杯頑張って来てください! 応援しています!!

   

 

郷土検定県大会に向けて練習中!

鹿野中学校は今年、いばらきっ子郷土検定の県大会に出場します。昨年に続いて2年連続の出場です。

明後日の本番を前に、昼休みに早押しの練習をしています。問読みの途中で早押しできる猛者もいます。

本番が楽しみになってきました!

【2学年】アントラーズキャリアデザイン教室

本日の5、6時間目にアントラーズキャリアデザイン教室が開催されました。

株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長 兼

株式会社メルカリ取締役会長 小泉氏の講話をオンラインで視聴し

質疑応答形式のパネルディスカッションを行いました。

2学年3クラスから1名ずつ、代表生徒がオンラインで小泉氏に質問をし、

丁寧に回答をいただきました。

代表を務めた生徒たちは「少し緊張した」「小泉氏と直接話をして、やりたいことが明確になった」

「いい経験になった」など、それぞれ充実した時間になったようでした。

【1年生】スキー学習⑰

昼食は『豚丼』でした。ホテルでの最後の食事です。昼食後には、退館式を行いました。ホテルの方に、あいさつをして。とうとう出発…。茨城にむかいます。

いよいよホテルを出発します。3日間、大変お世話になりました。

 

【1年生】スキー学習⑯

スキーレッスンが始まっています!職員も、スキーレッスンの隣でサポートをしています。レッスンもあと1時間です。だいぶ滑れるようになって、リフトに続けて乗っています。

 

さぁ、まだまだ頑張るぞー!

【1年生】スキー学習⑮

7時20分。朝食会場にてバイキングが始まりました。もう慣れたもので、部屋ごとに集まってスムーズに並び、朝食を選んでいます。『もう、終わりかー』『終わっちゃう。いやだな』など、スキー学習を終えたくない思いを吐露していました。最後のスキーレッスン、しっかり食べて元気に滑りましょう。

C組女子の片付け後には、大量のバナナの皮が…。エネルギーチャージ完了!さぁ、今からラストスキーです!頑張るぞー!

【1年生】スキー学習⑭

おはようございます!昨夜は十分寝られたかな?今日が最終日、今の所、発熱者はゼロ!各部屋、朝の洗面と部屋の片付けで大忙しです。帰りに忘れ物をしないように、しっかり片付けましょう!男子は、すでに起きている部屋が多数ありました。まだまだ元気です!

7 時20分からの朝食バイキングに間に合うように朝の身支度を整えています!

この時間帯…女子部屋はカメラを向けても、見向きもされません。身支度に忙しいようです。

【1年生】スキー学習⑬

2日目も全員元気に滑り切り、ただいま消灯時間となりました。まだ、話足りない部屋もあるようですが、疲れて真っ暗の部屋もあります。

明日は、ラストのスキーレッスン!元気いっぱいに楽しむためにも。しっかり眠って、明日にそなえましょう。おやすみなさい!