夕食のバイキングには、郷土料理があり、初めて食べる『まんじゅうの天ぷら』の味に驚きながらも、おかわりをたくさんしていました。夕食後には、女子のお土産タイムです!さすが、細々と計算しながらアレコレと悩んで決めていました。
女子のお土産
|
||||||
夕食のバイキングには、郷土料理があり、初めて食べる『まんじゅうの天ぷら』の味に驚きながらも、おかわりをたくさんしていました。夕食後には、女子のお土産タイムです!さすが、細々と計算しながらアレコレと悩んで決めていました。
女子のお土産 男子のお土産タイム(17時10分〜18時00分)がスタートです。爆買い中です!『お母さんに!』『おばあちゃんに!』など家族のことを考えて、アレコレ品定め中です。『先生!これ、どう思いますか?』と、大人の意見を聞く生徒もいました。どんなものでも、お土産をもらえたら嬉しいんだよ!と伝えるとニコニコしながらお会計に向かっていきました。
スキー学習の思い出と共に、このお土産をわたすのが楽しみですね! 午前&午後のレッスンで全ての班がリフトに乗ることができました。初めてのリフトにドキドキしている生徒が多かったですが…。参加生徒、元気に全員滑り切りました!
午後のレッスン終了後には、『先生!滑れるようになりました!』『めっちゃ上手くなった!』という嬉しい報告を聞くことができました。
職員は第2リフトで山頂からの景色を撮ってきました。空気が澄んでいて、遠くまでよく見渡すことができました。皆さんに届けたいくらいの景色でした。 スキーが終わって、今は入浴タイムです。入浴タイム後には、男子のお土産タイムが待っています! 6時30分起床。起床時間よりかなり早く起きている部屋もありました。お腹もペコペコで、早くご飯を食べたい!と話す生徒もいました。7時15分頃から、バイキングがスタートしました。今日1日スキーのレッスンを乗り切るために、エネルギーチャージです!
午前も午後もスキーレッスンということで、『リフト乗れるかなー!』とウキウキしています。全員元気です! 赤ベコ終了とほぼ同時の20時45分には部屋長会議。明日の朝食バイキングの流れ(変更点)の伝達や館内移動のルールなどを確認しました。部屋長たちは、自分の部屋のメンバーに連絡事項を伝達するため、メモをとって話しをきいていました。
振り返りの記入や就寝準備を経て…10時に消灯。消灯はしているものの、話し声が聞こえる部屋。真っ暗で、すでに寝息をたてている部屋。それぞれの夜を過ごしています。スキーレッスンでかなり疲れていたようです。明日は1日、スキーレッスンです。しっかり休んで、明日に備えましょう。明日は6時30分起床です。おやすみなさい。 夕食はバイキングでした。たくさんのメニューに目移りしながら、盛り付けをしていました。自家製牛乳プリンの美味しさに何度もおかわりをする人もいました。 会話と共に、時間ギリギリまで楽しく食事をすることができました。
夕食後には、『赤ベコ体験』です。すでに赤く染められている赤ベコに思い思いの柄を『白・黒』を使ってデザインしていきます。どんな赤ベコができるのかな?楽しみです!
おしゃれな赤ベコですね! 16時より入浴がスタートしました!大浴場(温泉)の利用です。部屋に残っているグループたちは、しおりにある振り返りを記入している所もありました。先を見通して動く力、素晴らしいです。 開講式を終え、スキーレッスンが始まっています!
まだまだリフトに乗れるグループはいません!でも、雪もたくさんあり。天候にも恵まれ、最高のコンディション!頑張ろう! ホテルに到着し、入館式後に昼食をとりました。スキーウェアに着替えて、早く雪のある所にいきたい!という気持ちになっているようです。
次は、いよいよスキー靴に履き替えます。 あぶくま高原PAで予定通り、トイレ休憩をとりました。バスの走行中に、車窓から雪が見え始めました。
PAにわずかにある雪にも、すでに興味津々です。次は、宿泊予定のホテルに停車です!まだまだ、元気です。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿野中学校HP - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |