今日は前期終了式の日でした。各活躍の表彰、前期の反省の発表などが行われました。その中で素晴らしかったのが話を聞く態度。どの学年も耳を傾け、話を聞く態度がとても立派でした。
|
||||||
今日は前期終了式の日でした。各活躍の表彰、前期の反省の発表などが行われました。その中で素晴らしかったのが話を聞く態度。どの学年も耳を傾け、話を聞く態度がとても立派でした。
鹿華祭実行委員会
合唱練習風景 3年生 3年生らしい歌声が聞こえてきます。素晴らしい歌詞の意味をみんなに伝えよう。 1年生 各パートごとに元気よく歌っています。伴奏者も指揮者もパートリーダーも頑張っています。 校外学習実行委員会 2年生は11月に行われる校外学習のための実行委員会を開いています。 これから話し合いが行われ、いろいろなことを決めていきます。 本日、保護者と生徒のみなさんの協力の下、PTA奉仕作業が実施されました。参加されたみなさんの熱心な取組のおかげで、学校が大変きれいになりました。ありがとうございました。
前期期末テストも終わり、今日から通常授業です。2学年の音楽の授業をのぞいてみると、鹿華祭(合唱祭)に向けての練習が始まっていました。パートに分かれてピアノや音源で音をとりつつ、一生懸命取り組んでいました。
校内で絵のコンテストが行われています。有志参加者による力作ぞろいです。生徒による投票で「神絵師」が決定します。
北野天満宮にてガイドさんの説明を聞いて、学業の神様にお祈りをしてきました。
本日は生徒フォーラムが行われました。初めはリモートで、各クラスの学級訓や学級目標、担任の先生の紹介などを、クラスの学級委員が趣向を凝らしたスライドを作って発表しました。その後は全校生徒が体育館に集まり、今年度の委員会活動のあり方について、活発は話し合いが行われました。生徒たちは学校をよりよくしていこうとする姿が見られました。 本日の5,6校時に1学年で交通安全教室を実施しました。 警察署の方々の話を真剣に聞き、安全な自転車の乗り方を身につけようとする生徒の姿が見られました。 明日からの登下校で学んだことを実践し、自分の安全を守ることに繋げてもらいたいです。
今週末行われる体育祭の予行練習が行われました。 競技の準備やルールの確認を行いました。 放課後に予行練習の反省を行い確認をしました。
放課後に体育祭実行委員の集まりが行われました。体育祭まであと1週間です。種目の最終確認に熱心に取り組みました。
|
||||||
Copyright © 2025 Kashima Junior High School Kashima City Ibaraki Pref. Japan - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |