• 1092810全アクセス数:
  • 21今日のアクセス数:
  • 17今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

3月7日(金) 3学年レクリエーション

本日3年生が、中学校最後の学年レクを行いました。

サッカーとドッジボールを楽しそうに行っていました。

 

3月3日(月) 1・2年生卒業式合同練習&委員会

本日、1・2年生合同で卒業式の練習を行いました。

吹奏楽部の演奏で、国歌と校歌を合唱しました。

本番も演奏に負けない元気な声で歌えるようにしましょう。

また、スマイルタイムには、今年度最後の委員会を行いました。

各委員会、生徒が主体的に年間の活動のふり返りを行い、成果と課題について共有を図っていました。

次年度、更に充実した活動になるよう、本日のふり返りを次へつなげましょう。

12月24日(火) 冬季休業に向けて

本日4校時、冬季休業前集会をリモートで実施しました。

昨日行った学校レクの表彰と、校長先生からのお話がありました。

冬季休業を安全に過ごし、また新年お会いしましょう。

よいお年を~

12.6 後期中間テスト1

後期中間テストです。

2学期制となり、定期テストの回数が少ないので1回1回のテストを大切にして欲しいです。

 

 

12.5 シカスタ

明日のテストに向け、1つ教科を選び、苦手克服のための学習(鹿スタ)に取り組みました。

シカスタを始める前に全員で「Let’s」の掛け声に「シカスタ」と応えて学習がスタートしました。

シカスタが始まると黙々と学習に取り組んだり、友達同士で教えあったり、担当教員に質問したりする姿がありました。

 

10月18日(金) 新人戦 県大会『 水泳競技 』

本日、新人戦の県大会【水泳競技】が、山新スイミングアリーナで行われました。

2年生1名、1年生1名が、ともに200m自由形に出場しました。

結果は惜しくも予選敗退となりましたが、明日も400m自由形が残っているので、気持ちを切り替えて頑張ってほしいです。

10月17日(木) 授業の様子

3年生の理科の授業で、水圧の実験が行われました。

ゴム膜を使って、水の深さと水圧の関係について調べました。

各班、楽しそうに実験していました。

1・2年生体育は、チャレランが行われました。

昨日の県東地区駅伝男女優勝に感化され、一生懸命走る生徒の様子が多く見られました。

10月15日(火) 【2学年】総合的な学習の時間

本日、スーパーのカスミさんから2名の方をお招きし、「適塩弁当」考案に向けた出前授業をしていただきました。

「マーケティング」や「プロモーション」などについての貴重なお話をいただきました。

メモを取りながら真剣に話を聞く生徒が多く見られ、適塩弁当考案に向けて期待が高まります。

7月13日(土) 県民総合体育大会中学校大会水泳競技 2日目

昨日に引き続き、県総体の水泳競技が山新スイミングアリーナで行われました。

3年生3名、2年生1名、1年生1名が出場しました。

自己ベスト更新者もおり、全力で頑張っておりました。

3年生にとっては最後の大会、大変お疲れ様でした。1、2年生は新人戦に向けて、引き続き頑張ってもらいたいです。

6月26日(水) 学年レクリエーション(2年生)

本日6校時、2年生が学年レクを行いました。

学年生徒会が中心に計画を練り、学年全体で「逃走中」を実施しました。

楽しそうに走り回る姿が見られました。

担任の先生も激走する姿がありました。