• 1091965全アクセス数:
  • 290今日のアクセス数:
  • 146今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

5月14日(水)1年生の授業の様子

1年生の社会と美術の授業の様子です。中学校の授業にも慣れ、グループワークにも意欲的に参加している様子が見られます。来月の中間テストに向けて、引き続き授業や家庭学習に熱心に取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月9日(木)交通安全教室

1年生が交通安全教室を行い、自転車の点検の仕方や正しい乗り方について確認しました。

交通安全課の方や交通安全母の会の方々に丁寧に教わり、右・左・右や後方をよく確認して安全に乗ることができるよう心掛けること、慣れてきた時が事故につながりやすいから十分に気を付けること等、交通安全について改めて考える時間となりました。

今まで以上に、安全に留意しながら自転車を乗るようにしていってください。

5月1日(水)1学年SCグループエンカウンター

本日は、1学年の3クラスでSC(スクールカウンセラー)による、構成的グループ・エンカウンターが行われました。

「じゃんけん紹介」「アドジャン」「二者一択」を楽しんで行っている生徒が多く、「自分のことを話せた」「他の人の話を聴くことができた」と感じた人が多くいました。

この活動を通して、自分のペースで、ゆっくり知り合って、友達作りをしていってもらえればいいと思います。

4月27日(土) 体育祭(1年生)

入学して3週間、中学校最初のクラスマッチ。

今日は、1年生、全員出席(^_-)-☆

それぞれの学級で団結力が高まりました!!

鹿中タイフーン ~2024~

 

 

 

 

 

 

ツイートと闘志を燃やせ!~旧Twitter 綱引き~

 

 

 

 

 

 

鹿中∞

4月27日(土) 体育祭

本日、体育祭当日となりました。

大きなケガ等もなく、無事に全日程を終了しました。

新年度始まってから間もない行事となりましたが、どのクラスも力を合わせ、健闘していました。

生徒会長からもあったように、この経験を今後の生活に生かし、更に充実した生活につなげていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの応援ありがとうございました。

4月26日(金)体育祭練習最終日

今週からスタートした体育祭練習も本日で最終日となりました。

どのクラスも練習を重ねる中で絆が深まり、団結力が高まってきました。

明日の体育祭本番、生徒たちには、クラスの仲間と笑顔で思い出に残る体育祭を創り上げてもらいたいです。

 

4月23日(火) 体育祭練習2日目

本日も1日、体育祭練習となりました。

明日の予行練習に向け、どの学年も頑張っていました。

天気が心配されますが、実施できることを願って、明日に備えましょう。

4月22日(月)体育祭に向けた練習がスタートしました。

本日から体育祭に向けた練習がスタートしました。

1時間目に体育祭実行委員を中心に開会式と閉会式の全体練習を行いました。

1年生は、初めての体育祭に向けて、熱心に練習に取り組んでいました。練習を通して、クラスの仲間との絆を深め、思い出に残る体育祭を創り上げてもらいたいです。

 

4月18日(木)1学年大縄練習

本日は、1年生が体育祭に向けた8の字跳びの練習をしました。

始めて取り組んだので、うまくいかないことも多かったですが、体育祭までの時間をうまく活用して、クラスで団結していきましょう。

みなさんの伸びしろに期待しています。

4月17日(水)授業風景

今日の授業風景です。

1年生の数学では、トランプを使いながら、数の広がりについて学んでいました。

2年生の理科では、ガスバーナーを使った実験を行いました。

意欲的に参加している姿がみられました。

様々な授業から、たくさんの学びを見つけてほしいです。