• 1066329全アクセス数:
  • 225今日のアクセス数:
  • 56今日の訪問者数:
  • 4現在の訪問者数:

6月6日(月)6月の委員会活動

本日の放課後に、委員会活動がありました。

どの委員会も3年生を中心に、鹿島中の全生徒のために自主的な活動が行われていました。

5月2日(月) 委員会活動

今日から5月になりました、各委員会の活動の様子です。

3年生が中心となり、月の目標を設定する姿がみられました。

 

10月22日(金)生徒朝会

本日はオンラインによる生徒朝会が行われました。

放送委員会の発表では、代表生徒がドリフの早口言葉で鹿島中を笑いに包んでくれました。

事前の準備がしっかりとされていた素晴らしい発表でした。

 

7月7日(水)委員会

本日はスマイルタイムで委員会活動がありました。

各委員会1学期の反省を行い,今回出た反省を2学期に生かしてほしいと思います。

6月2日(水) ボランティア委員会の朝清掃

 

ボランティア委員会では朝清掃の,ちょボラ(ちょこっとボランティア)活動を実施しています。

スマイルタイムの翌日,主に木曜日ですが,昨日スマイルタイムで委員会活動があったため,本日朝少しだけ早く登校し,清掃に勤しむ生徒の姿が見られました。また,朝練があるため,昨日の放課後に自主的に清掃するボランティア委員の3年生の姿もありました。

 

 

現在は主にボランティア委員ですが,委員だけでなく,掃除に参加してくれる生徒の姿も見かけました。

教室や廊下だけでなく,流し場を清掃する姿も見られますね。3階のフロアでは,先生も参加してくれました。

みなさんもぜひ,ちょボラ活動に参加してみませんか。

 

5月14日(金)生徒朝会

本日,リモートによる生徒朝会が行われました。

生活委員会からあいさつ,下駄箱のかかとを揃える話がありました。

鹿島中の伝統を守っていってほしいと思います。

4月21日(水)あいさつ運動・1学年 朝の様子

本日,生活委員会によるあいさつ運動が行われました。

元気のあるあいさつが飛び交っていました。

また,1学年では,朝の会が始まる前に係の仕事を行ったり,静かに読書を行ったりしています。

4月8日(木)委員会活動始動

本日のスマイルタイムは,委員会活動が行われました。

各学年全校生徒が,学校のために活動していきます。

1年生にとっては初めて他の学年と関わる活動となりましたが、

これからの活躍に期待です。

3月4日(木) 校長先生へプレゼント

実は2月の中旬から掲示委員会を中心に,

この3月に退職される校長先生へ

寄せ書きのプレゼントを制作していました♪

メッセージは全校生徒・全職員からです!!!

3年生の昇降口に掲示されています。

一足早く桜が満開です(^^)

1月15日(金)1学年 新しい学年図書

図書委員の生徒が各クラスに新しい学年図書を入荷してくれました!

新しい本を嬉しそうに手に取り,教室で朝読書をする姿が見られます。

これを機会にぜひ生徒が色々な本を読んでくれることを願っています。