• 1035273全アクセス数:
  • 232今日のアクセス数:
  • 136今日の訪問者数:
  • 1現在の訪問者数:

10月21日(月)2学年の様子

5校時に後期学級役員の任命が行われました。

各クラスから2名、合計10名の生徒が校長先生から任命書を手渡されました。

学級のまとめ役として、さらには、学年や学校を引っ張っていくリーダーとしての活躍を期待したいと思います。

その後、各担任(A組は、1年生の水泳学習があったため学年主任が担当!)が合唱コンクールの合唱順を決めるくじを引きました。

担任も生徒もドキドキです💓

結果は、①E組②D組③A組④B組⑤C組となりました。

当日の合唱が楽しみです

最後に今日から2年C組で教育実習を始めるS先生の紹介が行われました。

10月21日(月)1学年水泳学習

本日から、1学年で水泳学習が始まりました。

本日は、いきいきゆめプールでA組、B組、C組が実施しました。

それぞれの目標に向かって頑張る姿が見られました。

D組とE組は11月に行います。

少しでも技術が身に付き、楽しい水泳学習にしていきましょう。

 

10月20日(日)第23回ゆうあい卓球大会 中学生ボランティア

カシマスポーツセンターのサブアリーナにおいて、一般社団法人茨城県身体障害者福祉協議会主催の卓球大会が行われました。

本校から、ボランティアとして卓球部の1年生、2年生、3年生が参加し、手伝いを行いました。

朝の会場準備、試合の審判や車いす選手のためのボール拾い、閉会式後の片付けと意欲的に活動しました。

試合の途中には、車椅子や車椅子卓球も体験させてもらいました。

たくさんの方から感謝されると同時に貴重な経験を積むことができました。

これからも、ボランティア活動を通して「地域や社会に貢献できる生徒」に育っていってほしいと思います。

 

10月19日(土)鹿嶋アントラーズボランティア活動

本日は、鹿嶋アントラーズのホームゲームが行われました。

本校のサッカー部と男子ソフトテニス部が、スタジアムに来場した子供たちのキッズパークでの遊戯活動ボランティアをしました。

生徒たちはキックゲームのボールを置いたり、お菓子のつかみ取りのお手伝いをしたりしました。

普段はサッカーやテニスの練習をしていますが、常時活動と違う体験をすることから学ぶことが多かった思います。

10月16日(水) 県東地区中学校駅伝競走大会男子の部 優勝!!

見事優勝を飾った女子に続き、男子も一人一人が力を十二分に発揮。結果、見事優勝を飾ることができました。

おめでとうございます。!!

男女とも優勝したのは、鹿島中では史上初の快挙とのことです。出場した選手もサポート選手もお疲れ様でした。県大会に向け、さらにチーム力アップを図っていきましょう!!

10月16日(水) 県東地区中学校駅伝競走大会女子の部 優勝!!

県東地区中学校駅伝競走大会女子の部で、チームが一丸となって襷をつなぎ、見事優勝を飾ることができました。

 

10月16日(水) 県東地区中学校駅伝競走大会 〜学校出発の様子〜

本日行われる県東地区中学校駅伝競走大会の学校出発の様子です。これまで候補選手は練習を重ねてきました。今日は選出された選手が出場することになりますが、駅伝はサポート、応援のメンバーすべてが一つになって挑戦するものです。自分の力を出し、笑顔で楽しく走り一本の襷をつないでほしいと思います。

がんばれ鹿島中!!

10月13日(日)豊郷地区住民体育祭

豊郷地区の住民体育祭が行われました。豊郷小学校出身の生徒がボランティアとして、準備や放送の担当となり活動していました。当日来場した生徒の中には、急遽ボランティアに参加する生徒もいました。また、競技に参加した生徒もいました。地域に根ざした住民体育祭となりました。

10月11日(金) 前期終業式を迎えて

2学期制となって初めての終業式を迎えました。終業式では、学年生徒代表による発表と校長先生の話がありました。生徒代表の発表は前期を終えての感想と今後の抱負について、自分の思いをしっかりと伝えることができました。他の生徒も素晴らしい態度で発表を聴き、鹿中生のよさをあらためて感じました。3連休後は後期がスタートします。自分自身をしっかりと見つめ、「なりたい自分になるために」どのようにしたらよいかを考え、チャレンジできるように全教職員でサポートしたいと思います。

※終業式の前に、時間の告知なしの避難訓練を実施しました。

※終業式の様子です。代表生徒の素晴らしい発表。そして聴く態度の素晴らしさ!!さらに終了後には、自主的に床清掃をしている生徒もたくさん見られました。

※通知表が担任から手渡されていました。

10月10日(木)人権教室がありました

本日1学年で人権教室が行われました。動画を見ながら、SNSの使い方や危険性について学びました。学習したことを日常生活に生かしてほしいと思います。