音楽の学習の一環で、4年生を招待して交流会を行いました。5年生のリコーダーの演奏披露をしたり、4年生にリコーダーの吹き方や運指を教えたりして、異学年交流を深めることができました。
|
||||||
音楽の学習の一環で、4年生を招待して交流会を行いました。5年生のリコーダーの演奏披露をしたり、4年生にリコーダーの吹き方や運指を教えたりして、異学年交流を深めることができました。
スタディタイムに集会委員さんが、夏休み後の学校の過ごし方について注意点や改善策を、劇を通して呼びかけました。 学校生活のリズムを取り戻して楽しく元気に過ごしたいですね。
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気をつけて生活してきましょう。集会委員のみなさん、楽しくわかりやすい劇、ありがとうございました! 午後の活動を終えて、学校へ向けて出発です。お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯を食べました。カレー美味しかったですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間通り到着して、午前の活動を行いました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間通り、元気に出発しました!マナーを守って、今日一日思いっきり楽しみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け初日から、それぞれのクラスで、一生懸命学習する姿が見られました。 来週は遠足もあります!まだまだ暑いですが、体調に気をつけて、またみんなで楽しく生活していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相談教室の児童のみなさんが梅ジュースを作って先生方に振る舞っていました。 梅の香りただようスッキリとした味わいの梅ジュースで、とても美味しかったです! おもてなしも上手にできました。
ごちそうさまでした! 4年生の理科「暑くなると」の単元で、植物や動物の観察を行いました。 暑い中でしたが、すばやく写真を撮り、スライドにまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() とてもよい天気の中4,5,6年生のスポーツデーが開催されました。 今日まで、児童のみなさんはたくさん練習したり作戦会議をしたり係、実行委員の準備をしたりしてきました。 練習の成果を十分に発揮して、正々堂々競技することができましたね! 開会式、ダンスの様子
競技、応援の様子
白熱の紅白対抗リレー
保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき、たくさんの声援ありがとうございました。 児童のみなさん、友達との絆を大切にして、これからも元気に学校生活を送りましょう。 5、6時間目に4,5,6年生合同でスポーツデーの開閉会式の練習をしました。 並び方や進行、ダンスを中心に練習しました。
「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 色々な道具を使って、絵の具を画用紙にぬりました。 2時間、一生懸命取り組みました! 2時間目に一年生を迎える会を体育館で行いました。各学年から歓迎のあいさつやプレゼントを渡しました。 三笠小の紹介やクイズも出題され、盛り上がりました! 一年生のみなさん、学校生活に慣れて楽しく過ごしていきましょう。上級生はいつでもサポートするから声をかけてください!
新学年が始まり、4日が経ちました。 1組は、学活、2組は、学活、3組は、図工を、それぞれ行いました。 続々と授業が始まる中、それぞれの活動に、一生懸命取り組んでいます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度鹿嶋市立三笠小学校の離任式が行われました。転退職される先生方と最後のひとときを過ごし、思い出話をしたり感謝の思いを伝えたりしました。
次のステージでも先生方のご活躍を願っています。 児童のみなさんは、来年度も元気いっぱい生活して、転退職された先生方にエネルギーを届けましょう! 今日は令和6年度三笠小学校の修了式でした。1〜5年生の代表児童が修了証書を受け取り、それに合わせて各学年ごとに礼をして修了証書を受け取りました。 また、校歌をげんきいっぱい歌いました。
各クラスで通知表を受け取り、一年間の振り返りをしました。勉強も遊びも一生懸命、お友達と仲良く元気に過ごし、たくさん成長することができましたね!
本日、6年生を送る会が開かれました。 それぞれの学年、思考を凝らした発表で、お祝いてくれました。 6年生も、笑顔が溢れていました。
今日の5時間目は、授業参観でした。 自分のできる技を短縄で「ultra soul」に合わせて披露しました。 クラス対抗で大縄飛びも行いました。 結果は、1位は1組、2位は3組、3位は2組でした。 緊張しながらも、練習の成果を発表できてよかったです。
「自分にできる福祉について考えよう」のテーマで調べたことをスライドにまとめ、発表会を行いました。
6年生交流会のラストは、4年生とのドッチボール大会です。 グラウンドいっぱいに広がって、みんなで盛り上がりました。
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立三笠小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |