体育の表現運動で「忍者」をテーマに勇気100%の曲に合わせて動きを考え、発表しました(*^^*)
ストーリー性が分かる動きを入れ、大きく動いて楽しく活動出来ました。
|
||||||
体育の表現運動で「忍者」をテーマに勇気100%の曲に合わせて動きを考え、発表しました(*^^*) ストーリー性が分かる動きを入れ、大きく動いて楽しく活動出来ました。
今日の給食は、わかめご飯とお家からのお弁当でした。 5年は宿泊、6年は修学旅行のため、お弁当を食べる機会がなかなかなかった6年生は、それはそれは楽しみだったようです。 お弁当、嬉しい人〜?では、どのクラスも手がたくさん上がっていました。
今日の算数では、それぞれ自分の課題を克服するべく、コースを自分で選択し、学習に取り組みました。 一人一人、真剣に、熱心に、学習に取り組んでいました。 これから、レベルアップに向け、頑張っていきましょう!
性的マイノリティへの理解を深めるために、動画で学習をしました。 真剣に講師の先生の話を聞いたり、友達と話し合う姿がみられました。
「くるくる回して」の単元では、ワイヤーについたストローがどのような回転をするか、実際に観察したり想像を膨らませてたりして それに合う動物の動きやモノの動きを考えています。 箱に絵を描いたりストローの長さを調節したりしてどんどん作成しています。
これからは、紙粘土を使って人や動物も作っていきます。 お家でお味噌汁を作る計画をしています。 具材は何をいれようか、出汁は何で取ろうか、調理時間を早くするためにどんな工夫ができるかなど 家庭科で学習したことをもとに考えています。
ポケモンのかわいいノートをいただけて子どもたちは大喜びです。ありがとうございました。 11/18、11/19に日本製鉄に見学に行きました。 研修室で、日本製鉄に関する動画を見たり、バスで構内を回ったりして製鉄に関する知識を深めました。 1500℃に熱せられた鉄を圧延している工程を見たときには、鉄の熱さと轟音に「おおお!すごい!」という 歓声も上がっていました。
「すがたをかえる大豆」の学習を通して、学んだことを活かして、自分で決めた食材がどんなふうに姿をかえているか調べて、説明文を書きました。その説明文を友達と読み合って感想を付箋に書いて交換し、交流しています。 今日の委員会活動の時間に、生き物委員会が花壇にパンジーの苗を植えました。寒い冬を乗り越え、きれいな花が咲くように、委員会のメンバーは手入れをよくしてくれています。手間暇かけた分は、きれいな花となって表れてきます。 音楽の「村まつり」というきょくに合わせて、リズムうちをしました。 それぞれ、いろいろなざいりょうをつかって、たいこをつくりました。 楽しいたいこのできあがりです。
楽しくえんそうができました。 道案内を英語でしているところを動画で撮影しています。 スラスラと言えるようになってきました。
本日、朝8時30分より、FMカシマで、2年生の町たんけんの様子や、生放送体験の様子が再放送されます。お時間のある方は、ぜひお聞きください。
作った作品を友達とつなげて遊びました。みんな楽しそうです。 さんすうの「ひろさくらべ」の学習で、いろぬりゲームをしました。じゃんけんをしながら色を塗って、楽しみながら、どちらがますのなんこ分多いかをかんがえることができました。
5・6年生合同で、陸上種目の記録会を行いました。 ひとり一種目選択し、精一杯頑張りました。
片付けまで、しっかりと行う事ができました。 今日は札幌国際大学 安井 政樹 先生にお越しいただき、道徳の授業を していただきました。 AIがどんどん生活に浸透していく中、AIの利便性についてお話をしてくださいました。 学習支援サイト「スクールAI」の活用も知ることができました。実際に、わからないことや知りたいことについて AIに質問していました。これからの学習に活かしてほしいですね。
学きゅう活動の時間におはしのつかい方をべんきょうしました。
まずは、スポンジ🧽でれんしゅうしました。
だいずもじょうずにつまめました。 割合の学習をしています。日常生活の場面でよく出てくる割合の計算を練習しています。 友だちに教えたり先生から教わったりして粘り強く学習に取り組んでいます。
国語の「お手紙」の学しゅうで、音読をしました。
おめんもつくって、グループごとにすきなばめんの音読をはっぴょうしました。 みんなじょうずに読めました。 |
||||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立三笠小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |