今日は札幌国際大学 安井 政樹 先生にお越しいただき、道徳の授業を
していただきました。
AIがどんどん生活に浸透していく中、AIの利便性についてお話をしてくださいました。
学習支援サイト「スクールAI」の活用も知ることができました。実際に、わからないことや知りたいことについて
AIに質問していました。これからの学習に活かしてほしいですね。
|
||||||
今日は札幌国際大学 安井 政樹 先生にお越しいただき、道徳の授業を していただきました。 AIがどんどん生活に浸透していく中、AIの利便性についてお話をしてくださいました。 学習支援サイト「スクールAI」の活用も知ることができました。実際に、わからないことや知りたいことについて AIに質問していました。これからの学習に活かしてほしいですね。
学きゅう活動の時間におはしのつかい方をべんきょうしました。
まずは、スポンジ🧽でれんしゅうしました。
だいずもじょうずにつまめました。 割合の学習をしています。日常生活の場面でよく出てくる割合の計算を練習しています。 友だちに教えたり先生から教わったりして粘り強く学習に取り組んでいます。
国語の「お手紙」の学しゅうで、音読をしました。
おめんもつくって、グループごとにすきなばめんの音読をはっぴょうしました。 みんなじょうずに読めました。 リコーダーで「キリマンジャロ」を練習しています。 運指が難しいため、楽譜をよく見て何度も練習しています。
休み時間は、友だちと遊んだりピアノを弾いたりするなど楽しく過ごしています。
11月7日、アクアワールド大洗水族館へ遠足に行きました。バスの中も水族館でも元気いっぱいでした。オーシャンシアターでお弁当を食べました。とってもおいしかったようです。イルカショーのあと、アシカやペンギン、イカを見ました。みんなで仲良く行動できました。
三笠小学校の栄養教諭、猿田先生を教室にお招きして、食育指導をしてもらいました。好き嫌いなく食べられるといいですね。 2年生みんなで、たんけんにでかけました。
図書館、三笠自動車、ほけんセンター、FMかしま、ゆうびんきょくに分かれてたんけんに出かけました。
いろいろなこと たくさんはっけんできました。 FMかしまでは、しょうらいのゆめをろくおんしたそうです。 ほうそうが楽しみですね。 体育の体づくり運動として、業間運動が始まりました。晴天の中元気に走っています。 体力アップできるといいですね。
先日、6年生は鹿島神宮に出向き、写生会を実施しました。歴史と伝統に満ちた神宮の森の中で、心穏やかに絵に向かい合いました。今日は文化の日です。 国語の学しゅう「紙コップ花火のつくり方」で教科書の文を読んだり、しゃしんをみたりして、紙コップ花火をつくってみました。
きれいな紙コップ花火ができあがりました。 お味噌汁の調理実習を行いました。煮干しから出汁を取ったり、具材を適切な切り方で切ったりして 作りました。とても美味しくできました。「ネギは煮ずに添えたほうが美味しい」という児童も多く、 最適な調理方法を探しました。
1年生におすすめの本を紹介しに行きました。上級生として、1年生の前で立派におすすめの本を紹介することができました。 今日は、遠足のよびびなので、おべんんとうでした。
おいしいおべんとうをつくってくれてありがとうございました。
写生会で描いてきた絵に色を塗っています。 鹿島神宮の歴史を表現しようと、色を作り、重ねて、根気強く塗り続けています。 どんな作品に仕上がるか、楽しみですね!
午前中の雨が少しずつ上がり、カヌー体験ができたクラスもありました。雨、風の影響で残念ながらできなかったクラスも、いろいろなゲームで楽しみました。 お昼は今日もバイキング!疲れが見えてきそうなこの時間でも、元気いっぱい美味しいご飯を食べました。 二日間の感謝の気持ちを込めて、奉仕作業として草抜きを行いました。 退所式では、施設の方に感謝の気持ちを実行委員が述べました。この宿泊学習で学んだたくさんのことを、これからの生活に活かしてほしいですね。
おはようございます。子供たちの朝はとても早く、2日目の活動が待ち遠しい人がたくさんでした。 朝ごはんをモリモリ食べて、午前中の活動を頑張ります。 今日はあいにくの雨模様で、室内でできるレクリエーションゲームと、ネイチャークラフトをしています。 今日も友だちと協力して活動し、思い出に残る宿泊学習にしましょう!
夕食はバイキングです!お腹ペコペコで、たくさんおかわりしました!1番おかわりしたのはりんごゼリーでした! 残念ながら雨が降っていたため、室内でマイムマイム、タタロチカを踊ったり、レクリエーションをしたりして楽しみました。 お風呂で一日の疲れを癒してきます。
午後はモルック、ゲームDE自然体験、途中雨のためボッチャをやりました。 初めてやるゲームに、みんな大興奮!友達とチームを組んで競い合い、楽しい時間を過ごしました。 ゲームDE自然体験では、自然の中で動物を探しました。 部屋に戻ってきても元気です。布団の準備をしたら夕食までトランプやUNOなどをして楽しんでいます。
ウォークラリーを行なって、地域散策をしています。道に迷いながらも、友達と協力してチェックポイントをクリアしていきました。 お昼はおにぎり弁当です。美味しくいただきました。 午後のモルックできるといいですね。
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立三笠小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |