三笠小学校

住所 314-0031茨城県鹿嶋市大字宮中2042番地1
電話番号 0299-82-8101
FAX 0299-83-4091
メール 530507@sch.ibk.ed.jp

Count per Day

  • 172713総訪問者数:
  • 65今日の訪問者数:
  • 70一日あたりの訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2019年9月17日カウント開始日:

4/25 6年生 図工

図工で「絵のお話でプレゼント」の学習をしています。絵で作ったお話を一年生にプレゼントすることを想定してお話を作っています。

起承転結を意識しながら、登場人物や話の流れを考えています。

4/25 今週の情報発信委員会

今日は授業参観、懇談会、引き渡し訓練があります。

保護者の方は、お忙しい中ありがとうございます。

児童のみなさんは授業参観頑張りましょう。

4/25 3年生 図工「ふわふわ空気つんでつなげて」

3年生は図工の学習でビニル袋を積んだり繋げたりしながら、思い思いの作品づくりを行いました。

ふわふわした袋の心地よさを感じ取りながら、楽しく活動することができました。

4/24 4年生 図工

「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」の学習をしました。

色々な道具を使って、絵の具を画用紙にぬりました。

2時間、一生懸命取り組みました!

4/23 一年生を迎える会

2時間目に一年生を迎える会を体育館で行いました。各学年から歓迎のあいさつやプレゼントを渡しました。

三笠小の紹介やクイズも出題され、盛り上がりました!

一年生のみなさん、学校生活に慣れて楽しく過ごしていきましょう。上級生はいつでもサポートするから声をかけてください!

          

4/22 6年生 書写

6年生になって初めての書写です。今回は「湖」に挑戦です。

画数が多く、バランスを取るのが難しいですが、何度も書いて上手に書けました!

4/21 6年生 理科 物の燃え方

物が燃えるためには何が必要なのか、実験を行なって確かめました。

4/18 6年生 図工

色画用紙を重ね合わせて好きな形や模様を作っています。

自由に切った紙を重ね合わせると新たな模様ができて想像が膨らみました。

4/16 1年生 初めての体育

準備運動、遊具の使い方を勉強しました。

4/15 6年生 体育

体力テストの記録を測っています。

外ではソフトボール投げや50m、体育館では反復横跳びや上体起こしをやっています。

5年生の自分の記録を越えるために頑張っています。

4/14 2年生 としょかんのほんのかりかた

今日は、図書館で本を借り方を教えてもらいました。

2年生からは、業間休みや昼休みに自由に本を借りることができます。

楽しみですね。

 

 

4/11 6年生 国語

好きな食べ物を、名前を出さずに伝える学習をしています。その食べ物や料理の特徴を伝えて

答えを考えていました。相手に伝わる表現を選ぶことは難しいですが、自分で考えた文章を友達に伝えていました。

3年生図工「絵の具と水のハーモニー」

今日3年生は、図工で「絵の具と水のハーモニー」の授業をしました。

水の量を工夫して絵の具の色の濃さを使い分け、色鮮やかな作品を仕上げました。

4/10 4年生 5時間目

新学年が始まり、4日が経ちました。

1組は、学活、2組は、学活、3組は、図工を、それぞれ行いました。

続々と授業が始まる中、それぞれの活動に、一生懸命取り組んでいます!

4/9 2年生 交通安全教室 

今日の3時間目に、校庭で交通安全教室を行いました。

桜の花が満開の中、とても上手にできました。

 

6年 体育館片付け

入学式の会場の片付けを6年生が行いました。最上級生らしく素早く行動し、片付けを行うことができました!

4/8 6年生 新学期のスタート&給食

新年度がスタートしました。新しいクラスになって、気持ち新たに学校生活を送りたいですね。

給食もスタートしました。たくさん食べて、元気もりもりです!昼休みは外で元気に遊びました!