三笠小学校

住所 314-0031茨城県鹿嶋市大字宮中2042番地1
電話番号 0299-82-8101
FAX 0299-83-4091
メール 530507@sch.ibk.ed.jp

(メールの@は全角です。送信時は半角の@に変換して送信ください。)

Count per Day

  • 254061総閲覧数:
  • 11今日の閲覧数:

10月清潔検査の結果

先週行った清潔検査の結果を、今日の給食時間に6-2の保健委員さんが放送しました。

保健室前には、掲示物も作成しましたので、ご覧ください。(保健委員会5年生作成)

これからも清潔に気をつけましょう!

県東地区ものづくり作品展

今日と明日、鹿嶋市中央公民館において、県東地区ものづくり作品展が開催されています。本校からも1点エントリーしております。投票もできますので、お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。

スポーツデー予行

本日は低学年(1・2年)と高学年(5・6年)の予行練習が行われました。

本番に向けて、子供たちも係の仕事や競技の確認ができて、気持ちも盛り上がってきたようです。

当日の応援をお願いします。

 

【低学年】

 

【高学年】

 

3・4年生授業

スポーツデーが終わった3・4年生

疲れも見せずに?今日からは学習に全力集中です!

3・4年スポーツデー4

4年 障害物競走

4年 追いかけ玉入れ

4年 全員リレー

3・4年スポーツデー3

3年 障害物競走

3年 台風の目

3年 綱引き

3・4年スポーツデー2

3・4年生、互いの学年の競技では準備の仕事を頑張っていました!

全校の運動会では、5・6年生の仕事になってしまいます。スポーツデーならではの素晴らしい経験になりました。

3・4年生でも「やれば できる!!」

3・4年スポーツデー1

よさこいソーラン

児童集会

今日の児童集会では、体育委員会の発表がありました。

まずは、おすすめの遊びについての紹介がありました。楽しく遊びながら、体を鍛えることができそうです!

また、先生方の好きな(好きだった?)外遊びについても、クイズ形式で紹介してくれました。

最後は、スポーツデーについてです。実行委員を中心にみんなで決めたスローガンや、各学年の種目について発表してくれました。いよいよ明日は、中学年のスポーツデー。そして、低学年・高学年は、26日です。全力を出し切り、思い出あふれるスポーツデーにしましょう!!

2年生 挨拶運動

10月11日〜13日の朝に挨拶運動を行いました。

元気な声で気持ちの良い挨拶をすることができました!

今週の1年生

今週は、体育ではスポーツデーの練習を頑張りました。

国語ではくじらぐもを読み進め、ぐじらぐもにそれぞれが乗ったらどんなお話をするか考えました。

そして、給食の時間には栄養教諭の先生から、お米についてのお話をしていただき、ご飯をいっぱい食べる姿が見られました。

3年生 スポーツデー予行練習

本日は、3.4年生でスポーツデーの予行練習を行いました。
みんな本番に向けて、精一杯頑張りました。

 

3・4年生スポーツデー予行練習

3・4年生が、スポーツデーの予行練習を行いました。

3年生も4年生も一生懸命頑張りました。また、係の児童がとてもよく活動し、スムーズに進行できました。さらに練習に励み、本番を迎えたいと思います。

本番は19日です。どうぞお楽しみに!

4年生 算数

大きな数のわり算を学習しています。考え方をグループで共有しています。

3年生 国語

3年2組で国語の研究授業を行いました。「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。

ひとりぼっちのかげおくりをしたちいちゃんは、幸せだったのかどうかについて考えました。ちいちゃんの行動や様子を各自がとらえた後、グループで考えを交流し、課題に対する自分の考えを深めることができました。

6年 写生会

鹿島神宮に写生会をしに来ました。

みんな一生懸命絵を描いています。

4年生 MET

外国の先生とZOOMを使って英会話しました。

6年 アントラーズ食育派遣授業

本日はアントラーズ社の方々に来て頂いて、食育や運動の授業を受けました!

運動•睡眠•食事が大切だと改めて教わりました!

教育実習生研究授業

本日2校時、6年2組において、教育実習生が研究授業を行いました。

算数「分数のわり算」の学習です。小数÷分数の計算の仕方を考えました。

いろいろ試した結果、小数を分数に直してから計算すると、正確に答えを求められることが分かりました。みんな、とても一生懸命取り組んでいました。

4年生 国語

4年2組で、国語の研究授業を行いました。

「ごんぎつね」の学習です。物語や登場人物について考えたことを友達と交流し、共通点や相違点に気付き、自分の考えを広げることができました。