三笠小学校

住所 314-0031茨城県鹿嶋市大字宮中2042番地1
電話番号 0299-82-8101
FAX 0299-83-4091
メール 530507@sch.ibk.ed.jp

Count per Day

  • 172241総訪問者数:
  • 19今日の訪問者数:
  • 56一日あたりの訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2019年9月17日カウント開始日:

6/20 5年生 水泳学習

天気の良い中、水泳学習が行われました。息継ぎの練習をしたり自分の得意な泳ぎ方を練習したりしました。

6/20 3年生 リコーダー教室

外部講師をお招きしてリコーダーを上手に吹くコツを教えていただきました。また、いろいろな曲を吹いてくださって大盛り上がりでした。

6/20 4年生 理科

今日の3・4時間目に水泳学習をしましたが疲れた様子を見せることなく

理科のテストに集中して取り組むことができました。

6/19 6年生 アントラーズ訪問

今日は、アントラーズの選手が三笠小学校に来校してくださいました。

選手たちとの貴重な交流の時間を、存分に楽しんでいました。

6/13 1年生 外国語活動

色カードを友達と交換しながら、好きな色を英語で伝える活動を楽しみました。

6/14 5年生 歯磨き大会

歯磨きの大切さを動画と実践を通して行いました。自分の歯を健康に保つために汚れの落とし方やデンタルフロスの使い方を学びました。

6/14 4年生 外国語活動

英語を使いながらすごろくをしました。

とても楽しそうに活動していました!

6/13 6年生 食育指導

給食の時間に、猿田先生が食育指導として、お話をしてくださいました。

給食センターの方々の仕事についても知ることができました。

感謝して、美味しくいただきましょう!

6/13 2年生 生かつか「大きくそだてミニトマト」

みんなで、まびきをしました。

しちゅうをたてて、お水をたくさんあげました。

葉っぱがたくさんふえましたね。

 まびきしたミニトマト

かんさつカードをかきました。

 

6/12 2年生 図工「えのぐじま」

図工の時間に「えのぐじま」をかきました。

一人ひとりじぶんだけのしまを考えました。

すてきなしまができそうですね。

6/12 5年生 国語

日常の様子を俳句にして詠みあっています。夏の季語を使って上手に作れるよう色々な言葉を考えました。

6/11 情報発信委員会

サッカーの試合の結果を掲載しています。スポーツに親しんで元気に生活してほしいですね。

もう少しでプール学習が始まります。

6/11 5年生あいさつ運動

今週はあいさつ運動週間で5年生が登校時間にあいさつ運動をしています。

元気にあいさつをして爽やかな一日が送れそうです。

6/10 3年生 総合

本日、生徒指導主事の堀江先生から「自転車で行ける範囲とルールの遵守」についてお話がありました。ご家庭でも自転車の使い方やマナーについてお話ししてくださるようよろしくお願いします。クロムブックに学区早見図を配信済みです。

6/7 1年生 仲良く遊んでいます

昼休み、元気よく遊具で遊ぶ姿が見られました。入学して早2ヶ月、たくさんの友達と仲良く遊んでいます。

6/7 3年生 理科

育ったホウセンカの観察をしました。大事に育てているので立派に育っていました。

6/7 3年生 体育

今日は体育の体つくり運動の一環で「昆虫太極拳」をしました。いろいろな昆虫のポーズをとりながら楽しく活動しました。

6/7 4年生 社会

以前、学校で出るゴミについて調べました。

そこから、燃やせるごみの処理の仕方や資源の処理の仕方などを学び、今日はそれをまとめました。

5年生 学級活動

4月、5月の係の活動内容について各係ごとに反省をしています。よくできたところやこれから頑張るところについて自分たちの考えだけでなく友達の意見も参考にして考えています。

6/7 5、6年生 プール掃除

 

プール学習のために、今年もプール掃除の時季がやってきました。6年生はプールの中をブラシで磨いたり、落ち葉を取ったりしてきれいにしました。5年生はプールサイドの雑草抜きやシート張りを行いました。暑い中とても熱心に活動していました。プール学習が楽しみですね。