順番を守り、ライオン歩きやアザラシなどをしたり、マットの片付けをしたりしました。
みんな楽しそうに取り組んでいました。
ライオン歩き

アザラシ

カエルの足うち

タケノコ

前転

|
||||||
|
順番を守り、ライオン歩きやアザラシなどをしたり、マットの片付けをしたりしました。 みんな楽しそうに取り組んでいました。 ライオン歩き
アザラシ
カエルの足うち
タケノコ
前転
本日、3年生で予定されていたひたち海浜公園への遠足が延期になっったため、お昼ご飯は給食ではなくお弁当を食べました。 自分の好きなものが入っていて喜んでいる子やキャラ弁をみんなに見せている子など、普段とは違うお昼の時間を楽しく過ごしていました。 遠足は22日延期されます。来週こそいい天気で気持ちよく遠足に行けるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写生会で書いたお気に入りの場所を写真をもとに色塗りしています。
雨の歌の学習で、それぞれリコーダー、鍵盤ハーモニカ、キーボードに分かれて合奏の練習をしています。 和音の移り変わりを感じながら各パートが美しく音色を重ね合わせることができるとよいですね。
来週のひたち海浜公園への遠足に向けて10月9日に事前指導を行いました。楽しい遠足にするためには何が必要か、よく考えて話を聞いていました。子ども達はとても楽しみにしている様子でした。当日がとても楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6時間目に、総合の授業で、手話体験を行いました。 ろう者の方と手話通訳者の方に来ていただき、5時間目は全体で手話についてやろう者の方が使用している道具、デフリンピックというろう者の方のための国際総合スポーツ大会などについての説明を受けました。 6時間目は各クラスに分かれて、手話の指文字で自己紹介をしたり、ゲームをしたりしました。指文字は、細かいところをろう者の方に教えていただき、とても勉強になりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月のあいさつ運動のたんとうは、2年生でした。 今日は、風が強かったのでしょうこうぐちの中であいさつ運動をしました。
みんなでポスターをつくって、大きな声であいさつすることができました。 理科の地層の学習で、土に含まれる物質を顕微鏡を使って観察しています。 土の中にも色々な鉱物が含まれていて、驚きました。
Do you like ~?の質問にYes,I do.No,I don’t.で答える学習しました。 子ども達は、楽しそうにYes と Noで答えていました。
アントラーズ選手の英語教材を使い楽しく学習することができました。
新しい漢字の練習をデジタル教材を使用して学習しました。 子ども達は、書き順を確かめながら丁寧に練習をしました。
体育では、サッカーボールをつかって、ドリブルやシュートのれんしゅうをしています。
何回かれんしゅうしているうちに、ボールをじょうずにはこんだり、ゴールに入れたりすることができるようになりました。 学級活動の時間に「めざせかむことマスター」の学習をしました。 しっかりかむとたくさんいいことがあると分かりました。
じっさいによくかめたかどうか、せんようのガムをつかってかくにんです。
みんなとてもじょうずにかめていました。 お家でもやってみてくださいね。 5時間目に4年生で習った漢字のテスト「無限城カップ」を開催しました。どのクラスの児童も真剣に取り組みました。
3年生が図工で「このカタチへんしんすると」の学習を行いました。一つの形から異なる二つのものを考えユニークな作品が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の学習で、自分のお気に入りの場所を鹿島神宮で描いています。 大鳥居や本殿、奥宮、鹿園や御手洗池など自分の好きな構図を見つけて集中して描きました。
今後は学校で細部までこだわって描いて、色塗りをしていきます。 晴天の中、ドッジボールをしました。 ルールを守り、元気いっぱい活動することができました。
音楽の時間に、ドラムサークルWingBeast代表の本沢さんをゲストティーチャーにお招きし、たくさんの打楽器を用いてリズム学習をしました。自分が選んだ楽器で、本沢さんのリズムを追いかけたり、友達のつくったリズムを打ったりして楽しみました。
江戸時代の幕府の政策を、資料から読み取ってグループで伝え合っています。
図工の時間に ぎゅっとしたいわたしのお友達をつくっています。
すてきなお友達ができそうです。 |
||||||
|
Copyright © 2025 鹿嶋市立鹿島秀群学園三笠小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||