1,2,3年生の各教室では,算数の授業が展開されています。
PC,電子黒板,スマートフォン,黒板・・・
多くのメディアを活用して(1年)
板書に書かれた内容説明,その後
質疑応答を進めています(2年)
担任の先生の説明を熱心に
聞くこどもたち(3年)
|
||||||
1,2,3年生の各教室では,算数の授業が展開されています。 PC,電子黒板,スマートフォン,黒板・・・ 多くのメディアを活用して(1年) 板書に書かれた内容説明,その後 質疑応答を進めています(2年) 担任の先生の説明を熱心に 聞くこどもたち(3年) オンライン学習第2日。オンラインによる朝の会が始まりました。 担任の先生の呼名に元気よく 返事するこどもたち(8:45) オンラインによる朝の会では,途中でフリーズした学級もありました。 再度アクセスするように,テキストメッセージでこどもたちに伝え,無事復旧しました。 出席確認が終わり,今月5日,6日に誕生日を迎えた児童を紹介し,担任の先生から”Happy birthday to you~♪”とお祝いの歌のプレゼントがありました。 こどもたちからも,テキストメッセージを通して「先生 おめでとうございます!」とお祝いのメッセージが届きました。実は本日,担任の先生の誕生日です。担任の先生にお祝いのメッセージを伝えることができて,心のやさしいこどもたちですね!
来週からのオンライン学習に向けて,こどもたちは実技演習の復習を行いました。自信をもって演習に取り組む姿が,印象に残りました。 アクセス方法の確認をする3年生 担任の先生の映像を確認する6年生 分散登校を終え,帰宅の 準備をするこどもたち 今日から2学期です。新型コロナ感染予防対策に伴い,12日まで臨時休業となっております。来週からのオンライン学習実施に向け,今日から3日間,分散登校となります。今日は,職員室と各教室を結んでリモートによる2学期始業式を行いました。 本日3時間目に,3年生が総合的な学習の時間で鹿嶋市について調べました。 一人一人が興味をもち,インターネットや副読本で調べていました。 これからも気になることをたくさん調べていきましょう。
本日,2時間目に3年生が校外学習を行いました。 社会科の学習で,学校西側の様子を観に行きました。 「車がたくさん通っているね。」「畑があるよ。」といった発見や「何のビニールハウスかな。」といった疑問が見つかりました。 これからも実際に観て体験できることを大切にしていきたいと思います。
本日,3年生が外国語の授業で,自分たちで作ったオリジナルフラッグの紹介をしました。 この授業では,自己紹介や旗を創りながら考えた国名の紹介などがありました。 全員が上手にそして一生懸命発表することができました。
一昨日の高学年に続き,本日は3・4年生の遠足の日です。 天候に恵まれ,笑顔いっぱいの登校となりました。 元気いっぱい活動をして,充実した1日になることを願っています。 3・4年生,いってらっしゃい。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |