中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

もりもり農園ミニが!?!?!?!?!

5月18日(月)、土曜日、日曜日をはさんで学校に来ると、なんともりもり農園ミニがとんでもないことになっていました!?(笑)

よっぽどかんきょうがよかったのかな?みんなのしょくぶつたちはどうでしょうか?

これでは、じゅんいが決められないので、ヒマワリいがいはどうりつ2位にしましょう!!

めがでて大きくなってきたので、学校では、間引き(まびき)をしたいと思います。

間引き(まびき)は、たとえば二本でているもののうち、一つをぬいてしまいます。そうすることで、一本の生長をよくするようにします。

もしも、みなさんも牛乳パックでそだち続けさせるばあいは、間引いてみてください。ぬいたしょくぶつは、すぐに同じようなかんきょうにうえなおせば、そのまま生長すると思います。

みなさんかんさつカードはもうすぐのこり一枚になるかな?がんばりましょう☆

[…]

3年1組に新しい「なかま」がふえました☆

臨時休校中ですが、みなさんにお知らせします。

なんと!!3年1組に新しい「なかま」がふえました☆

からだじゅう緑色のかわいい「なかま」です◎

今のところ2ひきいます。お名前大ぼしゅうです!!

この学習は、課題第3弾の5月21日(水)~とりくんでもらいたいと思います☆

分散登校のときに、ぜひ会ってください☆

 

もりもり農園ミニ 第1位は・・・?

5月13日(水)、“もりもり農園 ミニ”に変化があらわれました!

どの植物も、ムズムズと少しずつ成長をしていますが、最初にしっかりめがでたのは・・・

ヒマワリでした!!ヒマワリを育てているみんなはいかがでしょう?

大きさは、写真のわりばしでかくにんできるかな?

これから、まためがでしだいお知らせします☆

本来の“もりもり農園”の写真も公開します◎

3年 理科① 育ち方の予想 種の観察 種の植え付け

5月8日(金)に、かだい第2弾をくばりました。

今回、3年生のかだいに、しょくぶつのかんさつカードをだしました。

学校でも育てはじめました。ホウセンカ、ヒマワリ、オクラ、大豆の4しゅるいを3年生のみんなと同じように育てます。かんさつのさんこうにしましょう。

名付けて、“もりもり農園ミニ”!!

同時に、畑でも育てます。こちらが“もりもり農園”です。学校がさいかいした時に、みんなで成長をかんさつできればと思います。

それぞれのしょくぶつのめがでた時に、ホームページをアップします。さぁ、みんなと先生、どちらがはやくめがでるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[…]