中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

縦割り班朝会

先日の朝,縦割り班朝会が行われました。第1回目は,班ごとに顔合わせの自己紹介です。今後の状況を見つつ,いろいろな遊びを計画しています。違う学年との関わりが増え,卒業が近づいてきた6年生との思い出も増やすこととができればと思います。

 

3年1組 算数の授業

3年1組 森先生による算数の研究授業がありました。今までに学習した三角形を判別する手順をフローチャートにし,それぞれの性質について説明する活動でした。課題解決に夢中になって取り組み,プログラミング的思考により鍛えられていく姿が印象的な授業でした。

1年1組 算数の授業

1年1組 沼田先生による算数の研究授業がありました。児童は,絵の中からタマという猫を見つけるための情報を整理していきます。プログラミング的な思考が必要とされる活動に,全員が集中して取り組んでいました。

6年生との会食

校長室で,6年生との会食を行いました。皆,礼儀正しく,マナーを守って食事ができることに感心しました。会話の中で,今,関心のあることや将来やってみたいことなどの話を聞くことができました。卒業まで3ヵ月ほどになりました。楽しく心に残る日々であってほしいと願っています。(写真をクリックすると大きく出ます。)

[…]

【1・2年生】えんそく③

待ちに待ったお弁当。中身は何かな。好きなものは入っているかな。アスレチックで遊んでペコペコだったお腹も大満足です。先週に引き続いてのお弁当のご用意,ありがとうございました。

【1・2年生】えんそく②

アスレチック広場で元気に楽しく遊んでいる様子です。同じ班の友達と,いろいろなアスレチックで遊んでいました。1年生の面倒を見る2年生がとても頼もしかったです。

 

【1・2年生】えんそく①

5日(月),天気が心配されましたが,低学年でも無事にひたち海浜公園に行くことができました。

先週に比べ,コキアが赤く色づいていました。たくさん歩いて疲れたけれど,素敵な景色が見られたと思います。

 

 

★理科 出前授業★

9月30日,教育センター主催の6年生を対象にした理科の出前授業が行われました。鹿島宇宙技術センター職員の方による天体に関する授業です。自作の教材を持ち込まれ,映像資料による説明をしていただきました。最後の質問コーナーでは,積極的に何人も質問し,貴重な時間になりました。

かわいいお客様

校長室に,かわいいお客様が来てくれました。学校探検の一部だそうです。初めてのことや場所への子供たちの反応は生き生きとしています。質問がたくさん出て,楽しいひとときになりました。 </a

【5・6年生】昼食です

体をたくさん動かしてこれから昼食です。

みんなで仲良く食べました。