今朝の中野東小は晴れ時々くもり、午前8時現在の気温は24度です。まもなく、健康観察の時間です。1年生の教室入り口では、6年生が1年生に何か伝えています。
「そろそろじかんだよ せきにつこうね。」「はい またね!」(8:05)
6年生の思いやりの心が伝わってきますね。
|
||||||
今朝の中野東小は晴れ時々くもり、午前8時現在の気温は24度です。まもなく、健康観察の時間です。1年生の教室入り口では、6年生が1年生に何か伝えています。 「そろそろじかんだよ せきにつこうね。」「はい またね!」(8:05) 6年生の思いやりの心が伝わってきますね。 今日は1・2・3年生で朗読出前教室があります。 3年生の部が始まりました。 どんなお話に出会えるのか楽しみですね。(9:30) 本校では、ペットボトルキャップ環境教育連携事業運動(鹿嶋市廃棄物対策課・鹿嶋市教委教育指導課主催)に参加しています。9月1日から始まったこの運動、今日がちょうど中日を迎えました。そこで校内3カ所にあるペットボトルキャップ収集箱の重さを計量しました。 箱の重さをひくと この箱に入っているキャップの重さは2.4kg(8:15) 校内全体を合わせると9.5kg(9500g)になりました。キャップ1個あたりの重さが約2gですので, この2週間で約4750個集まりました。保護者のみなさま、ご理解・ご協力ありがとうございます。 この運動は、今月末まで行われますので、引き続きご協力をお願いいたします。 今朝の中野東小は快晴、午前7時30分現在の気温は27度です。始業前の職員室では、本校職員が、鹿島アントラーズから貸与された「赤Tシャツ」を着用して、本日の授業準備を進めています。 サポーターNo.12のTシャツを着用して業務開始です。(7:35) 明日16日(土)は、本校からも見えるカシマサッカースタジアムでセレッソ大阪とJ1リーグ第27節が開催されます。(18:00 Kick Off)がんばれ!鹿島アントラーズ!! 今朝の中野東小はくもり時々晴れ、午前7時40分現在の気温は26度です。2学期は、集会委員会の企画による「あいさつ運動」がくりひろげられています。9月から12月まで、各学級が1週間に2回「あいさつ運動」を行っています。 今週は、2年1組のみなさんが担当です。(7:40) 「おはようございます!」さわやかなあいさつが響いていますね。(7:42) 今回は地震を想定して行いました。 2年生 めあて等を確認しました。 机の下に隠れている様子。 放送で校長先生のお話を聞いています。
午前8時15分から全校朝会が行われました。 2学期役員任命 クラスのリーダーとしての活躍を大いに期待しています。(8:18) 「茨城県みんなにすすめたい1冊の本推進事業」1学期分として4名が県知事賞を受賞しました。(8:25) 29名の児童が、今回 県教育長賞を受賞しました。すばらしい成果ですね。 本校の卒業生である教育実習生による自己紹介(8:27) 大野中学校から7名の生徒さんが来校 今日そして明日と職場体験学習で活動します。(8:28) 今日の中野東小はくもり時々晴れ、午前9時40分現在の気温は29度です。2校時、1年生の教室では英語活動の授業が進められています。 ALTのアドバイスを受けて、お互いに英語で自己紹介(9:43) 台風13号接近に伴う大雨のため、鹿嶋市教育委員会からの指示により、14時より引き渡し下校をすることになりました。つきましては、急な対応をお願いして申し訳ございません。児童を体育館に待機させますので、14時以降に体育館までお迎えをお願いいたします。なお、仕事の都合等で14時にお迎えが難しい場合、体育館で待機しておりますので、ご都合がつき次第ご来校下さい。どうぞよろしくお願いいたします。 中野東小学校 今朝の中野東小は雨、鹿島灘方面からの東風がときおり強く吹いています。午前8時20分現在の気温は22度です。1年生のある児童が私に教えてくれました。「ちょうちょが あまやどりをしているよ!」 確認すると 確かに ちょうちょが東風と雨を避けるように、西側の壁で羽を休めていました。(8:25) 見る力、気づく力、そして伝える力が 着実につきつつあることがわかり、嬉しく感じました。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |