中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

【1年生】 はじめてのえのぐ

図工の「せんのかんじ いいかんじ」という学習で,はじめて絵の具を使った学習をしました。子どもたちは,初めての学習に興味津々です。いろいろな色の絵の具を出して,くるくるの線を描いたり,ギザギザの線を描いたり,太筆を使ったり,細筆を使ったり・・・。みんな集中して取り組むことができました。素敵な作品がたくさん完成しました。

みずであそぼう!

久しぶりに青空が見えました。せっかくなので,1年生では生活科の学習で,水遊びをしました。

水鉄砲や身近な容器を工夫して遊び道具にし,友達と楽しく遊んだようです。

いっぱい濡れたけど,水が冷たくて気持ちよかったね!

 

上手に読めるようになりました(*^_^*)

1年2組の教室から,大きな声が聞こえてきます。 担任の呼びかけに合わせて国語の教科書の音読です。ひらがなを読んだり書いたりすることもだいぶ覚え,自信が生まれてきたのでしょう。音読の声に張りが出てきています。学校再開から1ヵ月が過ぎ,1年生らしく成長してきました。

あさがお せいちょうにっき①

せんしゅう,1ねんせいのみなさんとおなじように,せんせいたちもあさがおのたねをまきました。

きょうのあさ,がっこうにきてみると・・・めがでていました!やったー!!

 

みなさんのあさがおはどうでしょうか。めがでたら,かんさつをしてみましょう。

なにいろかな,どんなかたちのはっぱかな,ながさはどのくらいかな・・・。

みつけたことをかんさつしーとにかいておくといいですね。

 

これからもっとたくさんめがでて,おおきくなるのがたのしみです。

 

 

校歌(こうか)をおぼえてね(*^_^*)

1ねんせいのみなさん、なかのひがししょうがっこうのうた(”こうか”といいます)をしっていますか? みなさんに、こうかをぷれぜんとします。これは、がっこうでとくべつにつくったものです。えぬませんせいのうたごえをかとうせんせいがろくおんし、しあげは、くぼたせんせい、さいとうせんせいがおこないました。きょう、せんせいがたが、1ねんせいのみなさんのおうちにもっていきましたので、ぜひおうちできいてうたってみましょう。