中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

2月晦日 朝のひとこま

今朝の中野東小は快晴,午前8時10分現在の気温は5度です。今朝は,全校朝会が行われました。

全ての教室からのアクセスを確認し,教務主任の先生の進行で全校朝会開始です。(8:15)

教頭先生と朝のあいさつ 各教室からあいさつの声が聞こえてきました。(8:16)

「みんなにすすめたい本一冊推進事業」県教育長賞 代表児童に賞状の授与(8:20)

絵画,読書推進の各部門において,多くのこどもたちが入賞しました。おめでとうございます。

地図帳で 異国に思いをはせて・・・

今朝の中野東小は快晴,午前7時50分現在の気温は2度です。4年生の教室では,寿司のネタであるサーモンについて話題が挙がりました。「どこの国からたくさん輸入しているのかな?」と疑問が湧いたこどもたち,さっそく調べ始めました。

地図帳で,主な輸入国であるノルウェー,チリの位置を確かめています。(7:50)

図書委員会の読み聞かせ2

水曜に引き続き,図書委員さんが1~3年生の教室で朝の読み聞かせをしています。

静かに聞き入るクラス,対話をしながら楽しむクラス,読む人も聞く人も素晴らしかったです!

図書委員による読み聞かせ1

今朝の読書タイム,図書委員さんが1~3年生の教室へ読み聞かせに行きました。2学期より上手に読めたでしょうか?金曜日もお楽しみに!

1年生へ絵本の見開きの説明をする図書委員さん(8:20)

集中して取り組むこどもたち

今日の中野東小は快晴,午前9時10分現在の気温は2度です。1校時 4年生の教室では算数科の授業が行われています。今日は,分数の計算のまとめです。約分に気をつけながら,集中して問題に取り組むこどもたちです。

計算のプロセスをていねいに書いて答えを求めています。(9:10)

明日に向かってジャンプ!

昼休みのグラウンドです。こどもたちが,長なわとびや短なわとびの練習を意欲的に行っています。

先生と一緒に 心を1つにして ジャンプ!(13:20)

軽やかに二重跳び さらには三重跳びにチャレンジ!(13:25)

 

健康を維持するために・・・

今朝の中野東小は快晴,午前8時現在の気温は1度です。今朝はせいけつ調べが行われます。

「くばり係」さんが,健康手帳を配布しています。(8:01)

保健委員さんの司会で,各項目についてセルフチェックしています。(8:06)

清掃の時間になりました

階段や廊下では,清掃グループで分担し,協力しながら活動を進めています。

階段の踊り場にて すみずみまでていねいに掃除を進めています。(13:05)

北校舎2階廊下にて エリア毎に分担して清掃しています。(13:08)

年度末授業参観が開催

午後1時40分から,授業参観が行われています。多くの保護者のみなさまに,ご来校・ご参観いただきありがとうございます。

6年 授業参観のひとこま(13:42)

5年・授業参観のひとこま(13:44)

4年・授業参観のひとこま(13:48)

3年・授業参観のひとこま(13:46)

2年・授業参観のひとこま(13:45)

1年・授業参観のひとこま(13:52)

 

[…]

一歩ずつ着実に成長しつつある早朝の光景

今朝の中野東小は晴れ時々曇り,午前7時50分現在の気温は2度です。

1年生の植木鉢 チューリップの芽が伸びつつあります。(7:50)

話し手と聞き手になり,自主的にプレゼンテーションの練習をするこどもたち(7:55)