今日の中野東小は快晴,午前10時20分現在の気温は4度です。
「みつけたよ!」霜柱をみせてくれました。今朝も氷点下でしたね。(10:20)
築山付近でおにごっこを楽しむこどもたち(10:22)
6年生のおにいさん おねえさんと なわとびチャレンジする下級生(10:23)
|
||||||
今日の中野東小は快晴,午前10時20分現在の気温は4度です。 「みつけたよ!」霜柱をみせてくれました。今朝も氷点下でしたね。(10:20) 築山付近でおにごっこを楽しむこどもたち(10:22) 6年生のおにいさん おねえさんと なわとびチャレンジする下級生(10:23) 今朝の中野東小は快晴,午前8時10分現在の気温は3度です。今朝は,オンラインによる全校朝会が開催されました。学習,運動,芸術等各分野で優れた成果を挙げたみなさんに,賞状の伝達がありました。 教頭先生のあいさつで 全校朝会が始まりました。(8:16) IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」で優秀賞を受賞した2名に賞状の伝達(8:25) 今日の中野東小は雨,12時10分現在の気温は9度です。午前の授業が終わり,各教室では給食の準備・配膳が進められています。 一人ずつ給食を 受け取っています。(12:15) 今日の献立は,牛乳 コッペパン マカロニサラダ しろみざかなのレモンペッパーフライ コーンポタージュです。(12:15) 午前中から雨が降り出しました。昼休みには,たくさんのこどもたちが学校図書館を訪れています。 本を選んだり,座って読んだり 思い思いにすてきなひとときを過ごしています。(13:25) 連絡通路そばの掲示板には,図書委員さん手作りのポスターが掲示されています。(13:30) 今朝の中野東小は曇り,午前7時50分現在の気温は6度です。4年生の教室には,広島県広島市立中野東小学校4年1組のみなさんからの手紙が掲示されています。 広島というと・・・カープ,お好み焼き,日本三景の1つ宮島・・・とても魅力的な街ですね。(7:50) 広島市立中野東小学校4年1組のみなさん,担任の先生 どうもありがとうございます。 今日は2月のクラブ活動です。令和5年度のクラブ活動に向け,今日は3年生を対象にクラブ見学が行われています。 サイエンスクラブ 実験演示の後,クラブ長さんから説明が始まりました。(14:55) 15:00から,教職員対象の校内研修が行われました。茨城大学 全学教職センター教授の五島 浩一先生による講話「授業を磨く」です。小中学校の現場での理科担当教員としての経験談を多く交えながら,よりよい授業のために大切なポイントをご指導いただきました。五島先生 どうもありがとうございます。 場の構成 発問の仕方について 具体的にアドバイスする五島教授(15:10) 「直列つなぎの回路があります。豆電球は,片方のみ点灯しています。」 実験をしながら,教職員に「なぜ?」と問いかける五島教授(15:45) 今朝の中野東小は曇り,午前7時50分現在の気温は2度です。昇降口で,すてきな場面に出会いました。 靴箱のくつをそろえるこどもたち(7:50)
今日の中野東小は快晴,午前10時10分現在の気温は7度です。学校図書館を入ると,新しいコーナーができました。2月22日(にゃん にゃん にゃん)にちなんで,ねこに関する書籍が展示されています。また,チャレンジとして,ねこに関することわざクイズも出題されています。みなさんは,いくつご存じですか? 2月22日は「ねこの日」 ねこに関する書籍が展示中です。(10:15) (ねこに関するクイズの一部です) 1 ねこに小判 2 借りてきたねこ 3 ねこをかぶる 4 ねこのひたい 5 ねこの手もかりたい などです。みなさん ご存じですか? 委員会活動の時間です。2月分の活動について話し合いが終わった集会委員会のみなさん,強い南風が吹き込んだため砂だらけになった廊下に気づき,委員長さん,副委員長さんをはじめ委員の皆さんが掃き掃除を始めました。 気づき そして実践に移すことができてすばらしいですね。(14:55) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |