本日、桜島大根を栽培している3つの小学校の間でZOOMによる交流を行いました。午前10時30分現在の天気と気温は次の通りだそうです。鹿児島市立花尾小⇒雪 3度、都城市立麓小⇒くもり 6度、中野東小⇒くもり 9度。 今日は、花尾小のみなさんによる桜島大根収穫の様子をライブで紹介して下さいました。
本場鹿児島の桜島大根は、とても大きいですね。(10:35)
|
||||||
本日、桜島大根を栽培している3つの小学校の間でZOOMによる交流を行いました。午前10時30分現在の天気と気温は次の通りだそうです。鹿児島市立花尾小⇒雪 3度、都城市立麓小⇒くもり 6度、中野東小⇒くもり 9度。 今日は、花尾小のみなさんによる桜島大根収穫の様子をライブで紹介して下さいました。 本場鹿児島の桜島大根は、とても大きいですね。(10:35) 鹿児島県特産の桜島大根を栽培しています。株間が窮屈になってきたので、一部間引きを行いました。 葉の長さは約60cm、大根の胴回りは約40cmです。(9:05) 2月上旬から2月中旬に、残りの桜島大根を収穫する予定です。これからの生長がとても楽しみですね。 好天の下,クラブ活動を大いに楽しむ姿が見られます。 ゴール付近のボールをナイスクリア(15:02) 変化の様子を見つめるこどもたち(15:12) シュートボールから上手に身をかわしています。(15:14) 4校時、理科室では5年理科の授業が行われています。今日は電磁石の性質について学んでいます。 先生のアドバイスを受け、コイルをていねいに巻くこどもたち(11:40)
今朝の中野東小は晴れ時々くもり、午前7時40分現在の気温は2度です。 昇降口から、教室へと向かうこどもたち(7:40) NHK水戸放送局より記者の方が来校し、終業式や学級活動の様子を取材しています。 学級担任から通知表を渡す場面を取材しています。(10:17) ☆本日12:15からのNHKニュース、18:10からの「いば6」で,本日の取材の様子が放映される予定だそうです。 今朝の中野東小は快晴、午前7時40分現在の気温は0度です。 朝の登校風景 寒さを吹き飛ばすような元気な声で「おはようございます!」の声が聞こえてきました。(7:45) 今日は冬至 グラウンドいっぱいに木々のかげが広がっています。(7:47) 5校時、体育館では5年生体育科の授業が行われています。今日は、フラッグ・フットボールのゲームをリーグ戦で行っています。 フェイントをかけて、ディフェンスを突破(14:08) スプリントでディフェンスをかわすこどもたち(14:15) リーグ戦の組み合わせや結果などのデータは、逐次ChromeBookに入力(14:12) 2校時から家庭科室において、5年生が調理実習を行っています。今日のテーマは「ご飯と味噌汁をつくろう」です。各グループとも、協力しながら活動する姿が見られました。 協力しながら、具材を鍋へ・・・。煮干しから出汁をとる本格的な味噌汁です。(10:08) 気づくことの大切さ~調理器具を洗って片づける姿が・・・(10:10) 今朝の中野東小はくもり時々晴れ、午前8時40分現在の気温は7度です。1校時、5年生の教室では英語科の授業が行われています。本時は、3人が1グループになり、リモートにてALTの先生方と英会話を進めています。 リモートで、ALTの先生と英会話が始まりました。(8:52) “Recommendation cuisine of Ibaraki is …”プレゼンを活用して英語でおすすめの料理を伝えています。(8:56)
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |