中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

業間の休み時間 こどもたちの気づき

業間の休み時間になりました。快晴の下、たくさんのこどもたちがグラウンドに出て,ドッジボールやサッカーをして、楽しいひとときを過ごしています。

見ごろを迎えた八重桜と グラウンドで遊ぶこどもたち(10:12)

「みつけたよ!」こどもたちが、おしえてくれました。

昨年育てたコキアからこぼれた種が、発芽し育ちつつあります。(10:15)

ワークテスト 集中して取り組むこどもたち

今朝の中野東小は晴れ、午前8時50分現在の気温は16度です。5年生の教室では、算数科の授業が行われています。今日はワークテストです。集中して取り組むこどもたちです。

「整数と小数」の問題に取り組むこどもたち(8:55)

さあ 一日のスタートです!

今朝の中野東小はくもり,午前7時40分現在の気温は12度です。昇降口では,こどもたちの元気のよいあいさつが響いています。

「おはようございます!」あいさつをして 教室へ向かうこどもたち(7:42)

芝生広場から「おはようございます!」元気な声が聞こえています。(7:48)

視力検査を行っています

今日の中野東小は晴れ時々曇り(午前11時ごろ 一時的に雨が降りました。)午前11時30分現在の気温は15度です。保健室では,視力検査が行われています。

右目 そして左目の視力検査を行っています。(11:35)

身体測定が行われています

3校時,保健室では身体測定が行われています。今日は,身体測定の最終日です。

前回の測定と比べて 大きく成長しましたね。(10:35)

 

 

日本とPhilippinesの文化の違いを学ぼう

1校時,5年生の教室では英語科の授業が行われています。今日は,日本とALTの母国であるPhilippinesの文化に関する共通点と相違点について,こどもたちからの質問をもとに授業が展開されています。

“What kind of curry and rice do you like?” ” I like chicken the best of all.”(8:55)

R5年度 第1回目の委員会活動

高学年の児童が中心になって委員会活動を進めています。(15:00)

掲示物を貼り替える放送委員会(15:15)

4月の全校朝会

8時15分から全校朝会がオンラインで行われました。2年生から6年生の学級委員さんに,任命状が交付されました。学級委員のみなさん,すてきな学級づくりのためにがんばってくださいね。

学級委員のみなさんに任命状の交付(8:20)

明日の授業に向けて・・・

放課後のグラウンドでは,本校体育部の職員が,明日以降の授業準備を行っています。

協力して50m走のコースラインを作成する体育部の職員(16:25)

新たな学年 新たな学級でスタート

今朝の中野東小は曇り、午前7時40分現在の気温は17度、南風が吹き 温かい朝です。

朝の登校風景 クラスの発表掲示を確認するこどもたち(7:40)