業間の休み時間になりました。学校図書館では、静かに読書を楽しむこどもたちの姿が見られます。
思い思いに読書を楽しむこどもたち(10:05)
入口付近には、クリスマスをテーマにした本が展示中です。(10:08)
|
||||||
業間の休み時間になりました。学校図書館では、静かに読書を楽しむこどもたちの姿が見られます。 思い思いに読書を楽しむこどもたち(10:05) 入口付近には、クリスマスをテーマにした本が展示中です。(10:08) 今朝の中野東小は快晴、午前8時30分現在の気温は7度です。 見ごろを迎えた大イチョウと南校舎(8:35) 今日は11月の最終日。 掃除の時間、家庭科室では、5年生の子どもたちが隅々まで一生懸命掃除をしていました。
今年も残すところあと1ヶ月。新年を気持ちよく迎えられるよう、毎日掃除に励みたいですね。(13:10) 2校時、グラウンドでは1年生と2年生による合同体育が行われています。今日は、来週開催予定の持久走大会に向けて、低学年が走るコースの確認を行いました。 ボードを活用して、学年主任の先生からコースの説明(9:32) 歩いてコースの確認です。まもなく折り返し地点になります。(9:45) 午前9時から、地域交流室においてPTA広報委員会が開催されています。142号の編纂に向けて、原稿の分担やレイアウトなどについて、熱心な話し合いがなされています。PTA広報委員のみなさま、どうもありがとうございます。 今朝の中野東小は快晴、午前7時50分現在の気温は8度です。グラウンドでは、体育委員のこどもたちが草取りをしています。 草取りを終え、来週の持久走大会に向け練習をする体育委員のこどもたち(7:59) 大イチョウの木陰と比べながら「かげが とても長いね」(8:03) 朝日を浴びて鮮やかな彩りの大イチョウ(8:06) ちなみに、NHKラジオ番組「ラジオ深夜便」今朝の放送では、本日11月29日の誕生日の花は,「イチョウ」と紹介していました。漢字では、「銀杏」「公孫樹」「鴨脚樹」などいろいろな表記があります。ダーウィンが、イチョウを「生きた化石」と呼んだことでも有名ですね。
6校時め、4年生の教室では英語活動の授業が行われています。今日のテーマはAlphabetです。ALTがシークレットワードを出題し、その単語にどのアルファベットが含まれているか、こどもたちは一所懸命に推測し尋ねる姿が見られました。 ALT:”I have ten alphabets.” Student A:”Do you have “W”?” ALT:”Sorry… No.” HRT: “Let’s ask more questions!”(14:55) 今朝の中野東小は晴れ時々くもり、午前8時現在の気温は12度です。今日は、11月のせいけつ調べです。 保健室にて、事前の打ち合わせをする保健委員会のみなさん(7:58) 「ハンカチを持っている人は?」「はい!」(8:08) 本日、6名の保護者ボランティアの方々のご協力をいただき、2年生がまちたんけんに行ってきました。 新しい発見がたくさんありました。知らせたいことランキングを作って発表するのが楽しみですね! やましょう様、ローソン様、セブンイレブン様、赤嶺電研企画様 ご多用の所、ご協力いただきまして ありがとうございました。 […] 5校時、グラウンドでは5年生の体育が行われています。自己ベストの更新を目指して、熱心に活動するこどもたちです。 昼休み 授業の準備(ライン引き)を行うこどもたち(13:38) 800m走 スタートです!(13:58) 自己ベストを目指して ボールスロー(13:59) ゴールラインを目指して 50m走(14:17) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |