2年遠足 目的地のアクアワールド茨城県大洗水族館に無事到着しました。
入口で記念写真撮影!Part.1(9:55)
入口で記念写真撮影! Part.2(9:56)
|
||||||
2年遠足 目的地のアクアワールド茨城県大洗水族館に無事到着しました。 入口で記念写真撮影!Part.1(9:55) 入口で記念写真撮影! Part.2(9:56) 今朝の中野東小はくもり、午前8時10分現在の気温は26度です。今日は2年生の遠足です。 出発式が始まりました。(8:15) 運転士さんにあいさつをして 乗車が始まりました。(8:22) 2年生のみなさん、楽しい思い出をたくさんつくってきて下さいね。 3校時、5年生の教室で英語科の授業が行われました。本日は、本校卒業の教育実習生による研究授業です。 教育実習生とALTによる英会話演習(10:40) 児童一人ひとりの学習活動を確保した上で、ICTを効果的に活用する授業が展開されていました。 今日の中野東小はくもり、午前9時50分現在の気温は28度です。2校時、4年生の教室では国語の授業で新美南吉さんの名作「ごんぎつね」を学習しています。 主人公の心の変化を、JamBoardを活用して記述するこどもたち(9:50) 北校舎西側の花壇では、こどもたちがある植物を育てています。 白い花 さて何の花でしょうか?(14:15) 花が咲き終わると このようになります。(14:16) はじけて 綿が姿をあらわしました。(14:16) 収穫した綿は、今後家庭科の材料として活用する予定です。どんな作品ができるか楽しみですね。 今朝の中野東小はくもり、午前7時50分現在の気温は26度です。 朝のあいさつ運動が始まりました。(7:43) 今日の学習予定を記入・掲示しています。(7:52) 「先生 教えて下さい!」担任に尋ねるこどもたち(7:58) 今日の中野東小は晴れ時々くもり、13時10分現在の気温は31度です。今日、NHKラジオ第1の番組「ラジオ深夜便」のアンカー村上 里和氏からハガキが届きました。 「けんちゃんのもみの木」の絵本と村上様からのハガキ(13:20) 以前「ラジオ深夜便」午前4時台の番組で、「けんちゃんのもみの木」の著者である美谷島 邦子さんがアンカーの村上氏と対談した際、美谷島様が番組内で絵本の朗読をして下さいました。この番組を聴いて感動した本校職員がこの絵本を購入し本校図書館に寄贈しました。このことを手紙で番組に送ったところ、お礼のハガキが届いた次第です。アンカーの村上様、どうもありがとうございます。 今日は1・2・3年生で朗読出前教室があります。 3年生の部が始まりました。 どんなお話に出会えるのか楽しみですね。(9:30) 本校では、ペットボトルキャップ環境教育連携事業運動(鹿嶋市廃棄物対策課・鹿嶋市教委教育指導課主催)に参加しています。9月1日から始まったこの運動、今日がちょうど中日を迎えました。そこで校内3カ所にあるペットボトルキャップ収集箱の重さを計量しました。 箱の重さをひくと この箱に入っているキャップの重さは2.4kg(8:15) 校内全体を合わせると9.5kg(9500g)になりました。キャップ1個あたりの重さが約2gですので, この2週間で約4750個集まりました。保護者のみなさま、ご理解・ご協力ありがとうございます。 この運動は、今月末まで行われますので、引き続きご協力をお願いいたします。 今朝の中野東小は快晴、午前7時30分現在の気温は27度です。始業前の職員室では、本校職員が、鹿島アントラーズから貸与された「赤Tシャツ」を着用して、本日の授業準備を進めています。 サポーターNo.12のTシャツを着用して業務開始です。(7:35) 明日16日(土)は、本校からも見えるカシマサッカースタジアムでセレッソ大阪とJ1リーグ第27節が開催されます。(18:00 Kick Off)がんばれ!鹿島アントラーズ!! |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |