4年生の国語の学習で新聞づくりを進めています。
気になることについて校長先生にインタビューをしに来ました。
|
||||||
4年生の国語の学習で新聞づくりを進めています。 気になることについて校長先生にインタビューをしに来ました。 昼休みの冒頭 2年生の教室では担任がこどもたちが学習した自主学習ノートを順に提示・紹介しています。 「くわしく書いているね」「イラストがじょうずだね」 こどもたちのつぶやきをもとに よさを紹介する学級担任(13:17) 今日の中野東小はくもり、午前9時40分現在の気温は27度です。2校時 体育館では3年体育科の授業が進められています。ボールを活用した「ゴール型ゲーム」のドリブルとパス練習を行っています。 ドリブルで 力強く前へ進むこどもたち(9:43) 今日は、こどもたちお待ちかねの「たてわり班活動」です。 6年生のお姉さん・お兄さんが1年生を迎えに来ました。(12:58) 上級生と手をつないで たてわり班活動の場所へ移動しています。(12:59) 鹿嶋市郷土カルタを楽しむこどもたち(13:09) 4校時 6年生の教室では英語科の授業が行われています。今日のテーマは「おすすめの国を紹介しよう」です。資料を参考に、英語で話したり書いたりすることができていました。 “Could you introduce about your recommendation country?” (11:40) 今日の中野東小は晴れ、午前11時10分現在の気温は29度です。3校時 5年生の教室では小数のわり算について学習を進めています。 発展問題 こどもたちの考えを生かしながら解答のプロセスを進めています。(11:12) 午前中、生活科の校外学習として「まちたんけん」を行いました。事前に調べたことをもとに,こどもたちは、たくさんの気づきを記録し 学びを深めることができました。 荒野台駅周辺の様子を見学(9:50) 国道51号線近くの様子を見学・記録しています。(10:45) 今回の校外学習では、こどもたちの安全を見守るボランティアとして永井様、平野様にご協力をいただきました。どうもありがとうございます。 6月の活動を振り返って、そして7月の活動計画について、各委員会では多くの意見やアイディアが提案されています。 給食委員会 7月の役割分担を確認中(14:58) 放送委員会 6月の活動をふりかえっています。(15:00) 環境委員会 曜日毎の担当を確認しています(15:02) 集会委員会 職員室前の掲示板に掲示物を設置しています。(15:05) 業間休み、3年生のこどもたちが集中して絵を描く姿が見られます。「にじんで広がる○○の世界」というテーマに熱心に取り組む姿 すばらしいですね。 バチック(はじき絵)技法を生かして ていねいに描いています。(10:20) 今日の中野東小はくもり、午前9時40分現在の気温は27度です。2校時 4年生の教室では国語科の授業が行われています。「新聞をつくろう」というテーマで、今日はChromeBookのアンケート機能を活用して、アンケートの作成を進めています。 3人グループで アンケートの作成を進めています。(9:42) 担任のアドバイスを受け、まもなくアンケート原案が完成です。(9:45) |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |