中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

大空に向かって~登り棒(はん登棒)にチャレンジ~

昼休みになりました。登り棒では、3年生のこどもたちが 何度も何度もチャレンジをしています。次第に高いところまで、登れるようになってきましたね。

てっぺんをめざして!(13:26)

「てんとうむしを みつけたよ!」(13:28)

 

 

1年生 学校探検

今日の中野東小学校の天気は晴れ、午前10時の気温は22℃です。

2時間目 1年生は学校探検をしています。

 

「きょうとうせんせいはどんなおしごとをしているのですか。」

「ほうそうのきかいがあるね。やってみたいな。」

 

 

 

「いんさつしつには、紙もおいてあるね。」

先生方にも礼儀正しく、上手に質問できましたね。(10:00)

学校支援ボランティア

小雨の中、午前7時から学校支援ボランティアのみなさまによる除草作業が行われました。約20名の皆さまのご協力をいただきました。おかげさまで、校内はとてもきれいになりました。どうもありがとうございます。

小澤会長さんによるあいさつ(7:00)

グラウンド周辺の除草作業(7:10)

南校舎前の除草作業(7:45)

20m走にチャレンジ!

5校時 体育館では4年の体育科授業が行われています。入念に準備運動を行った後、20m走が始まりました。

20m走 ジョギングから 少しずつペースを上げて・・・(13:50)

朝のひとこま

今朝の中野東小はくもり、午前7時50分現在の気温は22度です。2年生の教室では、用意ができたこどもたちが、担任の先生とお話をしたり読書を始めたりしています。

昨日のできごとについて、担任の先生とお話をするこどもたち(7:55)

1年生のお世話をする6年生

昼休み。友達との間に誤解が生まれて涙を流す1年生。

それを見つけた6年生が話を聞いてあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

納得できた1年生は6年生のお姉さんに抱っこされお兄さんに手をひかれて友達の輪に戻っていきました。

 

 

ぼくの夢・わたしの夢 コーナー開設

今朝の中野東小は快晴、午前7時50分現在の気温は22度です。

「ぼくのゆめと おなじだよ!」(7:55)

本校では、キャリア教育に力を入れています。このほど校長室前の廊下に こどもたちひとり一人の思いがこめられた「ぼくの夢 わたしの夢」コーナーが設置されました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

6年生 調理実習②

今日の3・4時間目に6年2組で、2回目の調理実習を行いました。今回は青菜(ほうれん草)を茹でておひたしを作りました。2回目なので準備や片付けをスムーズに行うことが出来ました。今回はガスだけでなく、初めて包丁も使ってドキドキでしたがおいしく青菜を茹でることが出来ました。

昼休み~端末を有効に活用するこどもたち~

昼休みになりました。2年生は、ChromeBookを手に、校内各地をめぐっています。

大イチョウ 全体が写るように距離をとって撮影しています。(12:55)

こどもたちに尋ねると、道徳科で活用する資料用の写真を撮影しているそうです。「中野東小で魅力的なところは?」というテーマで取材するこどもたち。伝えたい魅力的な場所を、近づいて撮影したり、距離をとって全体を写したり、端末を工夫して活用できていますね。

今日から 宿泊学習です

今朝の中野東小は快晴、午前8時現在の気温は19度です。5年生は今日から宿泊学習です。

代表児童の司会により 宿泊学習の出発式が始まりました。(8:00)

荷物をバスのトランクに積み込み、乗車が始まりました。(8:10)