中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

6年生へプレゼント!

本日昼休みに、4年生から6年生へのプレゼントがおくられました。

手作りの鉢に球根が植えられていて、花が咲き始めていました。

6年生は嬉しそうに持ち帰っていました。

学校運営連絡協議会が開催

13:40から,学校運営連絡協議会が開催されました。6年生を送る会をOnLineで視聴していただいた後,協議を行いました。貴重なご意見をたくさんご提案いただき,誠にありがとうございました。

今年度をふりかえって 多くのご提言をいただきました。(14:40)

鹿嶋市教育委員会の先生による講話(15:05)

まもなく 作品が仕上がります!

3校時,5年生の教室では図工の授業が行われています。今日は木版画です。

ローラーで 版木にインクをつけて・・・(11:00)

バレンで,版画用紙にインクを定着させています。(11:05)

桃の節句~学校図書館Version~

今日は3月3日,桃の節句です。学校図書館のカウンターには,桃の節句に関する書籍が展示されています。

桃の節句に関する本や絵本 既に貸し出されている本も・・・(9:45)

☆令和4年4月から令和5年2月末までの貸し出し冊数が,累計20,000冊を超えました!児童一人あたり約77冊の本が貸し出されたことになります。

3年生 なわとび記録会

3年生は、今日の3時間目になわとび記録会を行いました。種目は1分間で自分が決めた跳び方で何回とべるかと、自分が決めた跳び方で何分間跳び続けられるか(持久跳び)です。自分で立てた目標を達成できた子も惜しくも達成できなかった子も体育の学習や休み時間に練習してきた成果を出せるように一生懸命取り組むことができました。

ドッジボール~パスを生かしてプレイするこどもたち~

6校時 体育館では5年体育の授業が進められています。今日は,ドッジボールです。内野と外野のパスを上手につなぎながら,意欲的に活動しています。

パスからのチャンスを生かして シュートボールを投げています。(15:05)

作品のよさを伝えるこどもたち

今日の中野東小は曇り,正午現在の気温は16度です。4校時 2年生の教室では図工の授業が行われています。今日は,自作の作品について,工夫した点を進んで発表する姿が見られました。

すてきな作品が たくさん展示されています。(12:02)

6年生を送る会に来てね!

本日朝の時間に、1年生が6年生に6年生を送る会の招待状を届けに行きました。

6年生1人1人に贈られた招待状は、思いがこめられたお手製のものでした。

受け取ったあと、6年生はしばらく招待状から目が離せませんでした。

6年生を送る会は今週金曜日に行われます。

令和4年度最後の委員会活動・クラブ活動

委員会活動とクラブ活動 この1年間をふりかえって 話し合いを行いました。

委員会活動この1年をふりかえって 発表を板書しています。(15:01)

コンピュータクラブ 電子黒板に提示された課題を確認して,さっそく活動開始です。(15:05)

大切にそだてています!

北校舎の西側で,イチゴを育てている子が 「みつけたよ!」と教えてくれました。

白い花,そしてそばには,実り始めたイチゴが・・・(13:00)