4校時めの授業が終了し、放送室では放送委員のみなさんによる「お昼の放送」が始まりました。
お昼の放送内容を伝える放送委員のみなさん(12:12)
「今日の給食は、牛乳、コッペパン、チーズオムレツ、さつまいもとひじきのサラダ、とりにくとマカロニのくりーむにです」本日の給食献立もアナウンスされました。(12:13)
|
||||||
4校時めの授業が終了し、放送室では放送委員のみなさんによる「お昼の放送」が始まりました。 お昼の放送内容を伝える放送委員のみなさん(12:12) 「今日の給食は、牛乳、コッペパン、チーズオムレツ、さつまいもとひじきのサラダ、とりにくとマカロニのくりーむにです」本日の給食献立もアナウンスされました。(12:13) 今朝の中野東小は快晴、午前8時50分現在の気温は17度です。 澄みわたる秋空と北校舎(8:50) 今朝の中野東小は快晴、午前8時50分現在の気温は17度です。 各クラスから届いた健康チェックを集約する養護教諭(8:55) 本校の養護教諭は、毎朝届く各家庭からのLeberによる情報、そして担任からの健康チェックを通して、全校児童分のデータを集約し、実態を的確に把握しています。そして万一具合が悪くなった際、すばやく対応できるように職務を行う養護教諭です。 今日の中野東小は快晴、午前9時現在の気温は18度です。1校時、5年生の教室では英語科の授業が展開されています。今日のテーマは、道案内をしようです。 “Go straight for two blocks, and you will find it on your right!” “All right, Thank you!”(9:05) 教育指導課の先生方にも参観、アドバイスをいただきました。(9:00)
今日の中野東小はくもり、午前10時50分現在の気温は20度です。 4年生 道徳科の授業 いのちの大切さについて考えるこどもたち(10:52) 16時10分から、教職員を対象に玉置教授による算数科特別授業が開催されました。 玉置教授が教師役、教職員が児童役で特別授業が展開されています。(16:30) 玉置先生から、ご教示いただいた数多くの指導法そして算数科の魅力を、明日からの授業に生かしていきたいです。玉置先生どうもありがとうございます。 PTA役員のみなさん、教職員を対象とした玉置教授による講演会が15時から開催されました。本日のテーマは、「笑顔あふれるPTA活動活性化の方策~小牧市立中学校長としての経験談を通して~」です。玉置先生から、数多くの実践についてご教示いただきました。さらに今後の日本の状況を踏まえ、どのような教育が求められているか、具体例(個別最適な学びとは等)を提示しながらわかりやすく伝えて下さいました。玉置先生、どうもありがとうございます。 動画、写真、そして数多くの資料をもとに、ご教示いただきました。(15:35) 岐阜聖徳学園大学教育学部の玉置 崇教授をお迎えし、4年~6年児童を対象とした落語講演会が行われました。 愛狂亭 三楽師匠(玉置教授)による落語「動物園」披露(13:40) こどもたちから、たくさんの笑いが湧き上がりました。話し方、間合い、所作など 素晴らしかったです。 6年代表児童による落語「寿限無」披露後、アドバイスをする愛狂亭 三楽師匠(14:02) 愛狂亭 三楽師匠の落語や社会性の講話を通して、こどもたちは貴重な学びを体験することができました。三楽師匠、どうもありがとうございます。 今日の中野東小は晴れ時々くもり、午前9時現在の気温は19度です。1校時、6年生の教室では英語科の授業が行われています。 “Can you guess who I am?” 問いに英語で答えるこどもたち(9:05) アラブ首長国連邦ドバイ在住で、エミレーツ航空でフライトパーサーとしてご活躍されている服部様を講師としてお迎えし、4年生を対象に特別授業が開催されました。 地球儀を用いて、日本とアラブ首長国連邦の位置を確認 成田~ドバイは約10時間のフライトになるそうです。(13:45) 講師の先生のアドバイスを受けながら、クルーのドリンクサービスにチャレンジ(14:10) 本校職員を乗客として、プロの技を披露 コップへの手の添え方 飲み物の分量、声かけなど ホスピタリティには、たくさんの工夫があることを学びました。(14:15)
服部様、こどもたちに対する熱意あふれるご講話、誠にありがとうございます。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |