梅雨の季節にぴったりな英語コーナーにリニューアルされました。
梅雨の季節にまつわるいろいろな英語をみなさんぜひ親しんでくださいね。
ALTのケン先生ありがとうございます。(13:00)
|
||||||
梅雨の季節にぴったりな英語コーナーにリニューアルされました。 梅雨の季節にまつわるいろいろな英語をみなさんぜひ親しんでくださいね。 ALTのケン先生ありがとうございます。(13:00)
今朝の中野東小は霧雨、午前8時10分現在の気温は19度です。(昨夜21時から約半日 気温の変化がほとんどみられません。珍しいですね) 1年生の教室には、こどもたちのすてきな作品が飾られています。 色とりどりの すてきな作品が展示されています。(8:10) 6校時 5年生の教室では社会科の授業が行われています。 沖縄県の主要な産業と工夫について 動画を通して学んでいます。(15:05) まずグループで意見を共有 その後自分の考えを記入し 交流を深めています。(15:08) 5校時 家庭科室では6年生の調理実習が始まりました。 「食べやすいサイズは・・・」小さな声でささやきながら・・・相手意識をもって調理を進めています。(13:55) 衛生面そして安全面に十分配慮して・・・慎重かつ丁寧な包丁さばきですね。(13:56) 今日の中野東小は晴れ時々くもり、午前9時30分現在の気温は24度です。2校時、6年生の教室では音楽の授業が行われています。同じ交響曲でも、指揮者によって演奏に違いが生まれることを、鑑賞から学ぶこともたちです。 端末から流れる演奏の特長を 集中して聴き メモをしています。(9:35) 7時間目に委員会活動が行われました。 図書委員会 図書の整理をしています。 放送委員会 放送室わきの掲示板の貼替えをしています。 集会委員会 いじめ防止集会のリハーサルをしています。 体育委員会 ボールの整備をしています。 環境委員会 花壇の整備をしています。 給食委員会 ランチタイムクイズの作成をしています。 保健委員会 健康についてのクイズを作成しています。 JRC委員会 ベルマークの整理をしています。(15:00)
[…] どの学年も一生懸命学習に取り組んでいます。 朝顔の間引きをしています。どれがいいかな? たしざんの式の書き方を学んでいます。 「1+2=3」上手に書くことができました。 家庭科室では6年生が調理実習中です。 野菜炒めと卵料理に挑戦。みんなで協力しています。 じゃこいり卵焼き!上手に巻けましたね。 目玉焼きチーム 包丁の使い方も上手!さすが6年生です。
中庭では2年生が野菜の世話をしています。 「先生見て!きゅうりがなったんだよ。」 「大きくなあれ。」 「美味しい野菜ができますように。」(11:30)
[…] 5校時 グラウンドでは5年生の体育が行われています。今日は50m走の測定です。準備運動の後、5分間のジョギングを行っています。 先生とともに走り続けるこどもたち(13:55) 後方の国旗掲揚塔では、ロープの取りつけ作業が進められています。 今日の中野東小は晴れ時々くもり、午前9時50分現在の気温は24度です。2校時、6年生は体育科の授業を行っています。今日は鉄棒運動、いろいろな回転系の技にチャレンジしています。 アドバイスや励ましの言葉を受け、くりかえし練習をする6年生(9:50) 朝早くから多くの保護者の皆様にご協力いただき、奉仕作業が行われました。 とってもきれいになりました。 ありがとうございました。(9:00) […] |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |