昼休みに6年生がFMかしまの録音をしました。
6月6日と6月8日の12:30より放送予定です。
お楽しみに~ (13:30)
|
||||||
昼休みに6年生がFMかしまの録音をしました。 6月6日と6月8日の12:30より放送予定です。 お楽しみに~ (13:30) 今日の中野東小は小雨、午前9時30分現在の気温は13度です。2校時、4年生の教室では理科の授業が展開されています。「電池のはたらき」について学ぶこどもたち、本時は実験を通して電流の向きとモーターの回転方向との関係について、実験を通して学習を進めています。 電池の向きを変えると どう変わるかな?実験をすすめるこどもたち(9:35) 「先生。職員室にもあるね。」 5時間め 4年生が社会科の「水はどこから」の学習で、学校の蛇口はいくつあるのか 調べています。いくつあるのか教えてくださいね。 (14:00)
昼休みになりました。登り棒では、3年生のこどもたちが 何度も何度もチャレンジをしています。次第に高いところまで、登れるようになってきましたね。 てっぺんをめざして!(13:26) 「てんとうむしを みつけたよ!」(13:28)
今日の中野東小学校の天気は晴れ、午前10時の気温は22℃です。 2時間目 1年生は学校探検をしています。
「きょうとうせんせいはどんなおしごとをしているのですか。」 「ほうそうのきかいがあるね。やってみたいな。」
「いんさつしつには、紙もおいてあるね。」 先生方にも礼儀正しく、上手に質問できましたね。(10:00) 小雨の中、午前7時から学校支援ボランティアのみなさまによる除草作業が行われました。約20名の皆さまのご協力をいただきました。おかげさまで、校内はとてもきれいになりました。どうもありがとうございます。 小澤会長さんによるあいさつ(7:00) グラウンド周辺の除草作業(7:10) 南校舎前の除草作業(7:45) 5校時 体育館では4年の体育科授業が行われています。入念に準備運動を行った後、20m走が始まりました。 20m走 ジョギングから 少しずつペースを上げて・・・(13:50) 今朝の中野東小はくもり、午前7時50分現在の気温は22度です。2年生の教室では、用意ができたこどもたちが、担任の先生とお話をしたり読書を始めたりしています。 昨日のできごとについて、担任の先生とお話をするこどもたち(7:55) 昼休み。友達との間に誤解が生まれて涙を流す1年生。 それを見つけた6年生が話を聞いてあげていました。
納得できた1年生は6年生のお姉さんに抱っこされお兄さんに手をひかれて友達の輪に戻っていきました。
今朝の中野東小は快晴、午前7時50分現在の気温は22度です。 「ぼくのゆめと おなじだよ!」(7:55) 本校では、キャリア教育に力を入れています。このほど校長室前の廊下に こどもたちひとり一人の思いがこめられた「ぼくの夢 わたしの夢」コーナーが設置されました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |