中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

image_print

みんなが楽しいクラスを目指して...

今日の中野東小学校の天気は晴れ、気温は11度です。

3時間目3年生の教室をのぞいてみると・・・

活発に話し合いが行われています。

クラスの合言葉は「な・か・ま」に決定。

1年間みんなで協力して楽しいクラスにしていきましょうね!(11:15)

初めてのChrome Book

1年生は、ICTサポートの先生からご指導をいただき、初めてChrome Bookを使用して学習しました。ログインとログアウトの方法、キーボードについての説明、そして最後にイラストを描くことができるアプリケーションの活用法について学び、演習を行いました。

ICTサポートの先生の実演を 集中して見つめるこどもたち(14:10)

交通安全教室が行われています。

鹿嶋警察署、交通安全協会、交通安全母の会のみなさんに来校していただき

交通安全教室が行われています。

「よろしくお願いします。」元気なあいさつでスタートしました。(9:25)

「手をしっかり挙げて、わたりますよ」みんなで手の挙げ方の練習をしています(9:35)

「横断歩道を渡るときは右左をよく確認しましょうね。」

黄色の安全帽子はドライバーのみなさんによく見えますね!

登校する前に黄色の安全帽子をかぶったか必ず確認しましょうね。

たいせつな命をまもるために・・・(9:50)

 

 

季節を感じて・・・

今朝の中野東小は晴れ時々くもり、午前8時50分現在の気温は17度です。1校時 2年生の教室では国語科の授業で「たんぽぽのちえ」を学習しています。

教科書やワークシートを通して学ぶこどもたち(9:02)

たんぽぽを手に観察しながら 学習を進める子も・・・(9:03)

学校図書館を入ると 入口には「季節を感じる絵本」がたくさん展示されています。

いわむら かずお氏の絵本がたくさん展示中 ”14ひきシリーズ”は、今年40周年を迎えるそうです。(8:58)

5月の委員会活動

先月作成した計画をもとに、各委員会では積極的に活動する姿が見られます。

協力して掲示物を貼っています。(15:00)

協力して 作業を進めています。(15:05)

Chrome Bookを活用して資料を作成しています(15:08)

デジタル教材とアナログ教材を上手に活用して・・

2校時 5年生の教室では社会科の授業が展開されています。本時のテーマは、「低い土地に住む人々の生活について意見を出し合い、学習課題をつくろう」です。ChromeBookを活用したり地図帳を確認したりして学習を進めています。

Google Earthと地図帳を活用して学びを進めるこどもたち(9:40)

資料をもとに気づいたことについて考えを伝え合っています。(9:42)

わぁ すごいね!

中野東小では、異学年間の交流を大切にしています。今朝は6年生が1年生の教室を訪れ、トランプの手品を披露しました。

「わぁ すごいね!」1年生から大きな拍手がわきあがりました。(8:11)

すすんで活動する 1年ほけんかかりさん

入学して約1か月の1年生、中野東小での学校生活に慣れ、そして自主的に活動する姿が多く見られます。

保健室から健康観察ボードを教室に届ける1年生(8:05)

出欠表ボードに記入する1年生(8:22)

どうもありがとうございます!

今朝の中野東小は晴れ時々くもり、7時40分現在の気温は13度です。昨日に引き続き 民生児童委員の皆さんが来校し、あいさつ運動をして下さいました。民生児童委員のみなさま、どうもありがとうございます。

南校舎玄関前にて 民生児童委員さんによるあいさつ運動(7:40)

北校舎玄関前にて 民生児童委員さんによるあいさつ運動(7:55)

 

業間の休み時間 学校図書館のひとこま

業間の休み時間になりました。学校図書館では、たくさんのこどもたちがやってきています。読書を通して、たくさんのことを学ぶこどもたちです。

本を借りるために並ぶこどもたち こどもたちの本に対する思いが伝わってきますね。(10:20)