今朝の中野東小は曇り,午前8時40分現在の気温は8度です。1校時,4年生の教室では英語活動が行われています。
動画教材を活用して Let’s study alphabet!(8:45)
|
||||||
今朝の中野東小は曇り,午前8時40分現在の気温は8度です。1校時,4年生の教室では英語活動が行われています。 動画教材を活用して Let’s study alphabet!(8:45) 2校時,5年生の体育が行われています。ときおり強い南風が吹く中,持久跳びにチャレンジしています。 「5分です!がんばれ!!」跳び続ける児童を励ます同級生(9:45) 持久跳びを通して,跳ぶ児童も応援する児童も,新たな気づきがたくさん生まれたようです。何かを続けることができるということは,とても尊いことですね。 今朝の中野東小は曇り,午前8時10分現在の気温は16度です。保健委員会そして環境委員会の6年生のみなさんが,さっそく任された仕事に取り組んでいます。 進んでかつ意欲的に活動する6年生(8:10) 11日(土)午前に,約30名の方々のご参加をいただき,学校支援ボランティアが開催されました。おかげさまで,卒業式を控えた本校は,とてもきれいになりました。ご協力をいただき,誠にありがとうございました。 小澤会長さんによるあいさつ 落葉や枯れ枝を,軽トラックから降ろしています
西門につながる誘導路は,とてもきれいになりました 今日の中野東小は曇りのち晴れ,午前9時30分現在の気温は17度です。体育館では,6年生のみなさんが,卒業式に向けて練習を行っています。 担当の先生からのアドバイスを,集中して聞くこどもたち(9:30) 3年生は今日の1~4時間目にはまなす公園に校外学習に出かけました。はまなす公園に着くと、クラスに分かれて見学を行いました。はまなす展望台からは鹿嶋市全体が見渡せて、総合で学習した鹿嶋市のことについてさらに学びを深めることができました。社会の道具と暮らしのうつりかわりの学習として、郷土資料館も見学しました。実物の昔の道具を見ながら、今の道具では何になるのか、どのような使い方をするのか調べました。理科の学習では、プラネタリウムで星と惑星の学習をしました。今日の夜の空についても学習もしたので、今夜見ることができるか楽しみです。
5校時,学校図書館に1年生のこどもたちがやってきました。借りていた本を返却し,新たに借りる本を探しています。 借りた本を,カウンターで返却しています。(13:10) 今日の中野東小は快晴,午前9時30分現在の気温は14度です。5年生の教室では,国語科の授業が行われています。鹿児島県の自然や動植物について,多くの名作を記した椋鳩十氏の名作を学習しています。 大造じいさんと残雪の心情を考え,ワークシートに記述するこどもたち(9:32) 放課後,職員による卒業式の会場作成が進められています。 紅白幕の取り付けをすすめています(14:35) ステージ前の紅白幕設置 ステージ上の看板設置(14:45) 三学期最後の清潔調べが行われました。保健委員会の児童が保健室に集まって準備をしていました。 清潔調べの結果、最も成績が良かったのは六年一組でした。
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |