中野東小学校

太平洋を望む高台に位置し,緑豊かな自然の中にある静かな学校です。

〒311-2221
茨城県鹿嶋市大字荒野1221番地
TEL 0299-69-0108
FAX 0299-90-4123

 

訪問者数

2020年より

雨には雨の良さがある(^^)b

6月18日(火)あいにくの雨模様でしたが、図書館で読書をしたり、教室で段ボール工作をしたりする姿が見られました。

6年生授業風景(6月18日)

6年1組は、図画工作科の「時空をこえて」の学習で、行ってみたい場所や行ってみたい時代を表現しました。みんなは、どんなところに行ってみたいのかな?

6年2組は、社会科の「縄文時代と米づくりが始まった時代」の資料から、違いを出し合っていました。昔の人々の暮らしについて、たくさんの疑問をもつことができました。

大好きな…大切な時間!

昼休み、思い思いの場所で、笑顔で遊ぶ姿がたくさん見られました!

5年生授業風景(6月17日)

5校時、5年1組、2組とも算数の学習に取り組みました。

1組は、容器のかさの求め方をグループで話し合いながら、考えを深めようとしていました。

2組は、小数のわり算の仕方について、今まで学習したことをもとに自分の考えを表現しようとしていました。

4年生遠足!

6月14日(金)晴天に恵まれ4年生がミュージアムパークに行ってきました。笑顔で出発して、笑顔で帰ってきてくれました。

    

第2回代表委員会

6月13日(木)ロングの昼休みを活用して、第2回代表委員会が開催されました。第1回目に話し合った「中野東小学校をより良くするためには」をふまえて、委員会毎に実施可能な取組について具体的に話し合いました。「自分たちの学校は自分たちの力で良い学校にしていくんだ!」という想いを実現できるようサポートしていきたいものです。

月に一度のお楽しみ( ◠‿◠ )

6月12日(水)今日は月に一度のクラブ活動です。それぞれの場所で、集中したり、目を輝かせたり、歓声が上がったり…楽しく活動している姿がたくさん見られました。

 

鹿嶋市議会「議会だより」インタビュー

6月10日(火)鹿嶋市議会議員の方と市役所議会事務局の方が来校され、6年生と対談しました。

主に、将来就きたい職業や地域への想いなどについて、意見交換を行いました。

おいしくできました!

6月10日(月)キャラクターの型で「プチホットケーキづくり」を行いました。溶けたマシュマロとのバランスがよく、おいしくできました。

初の試み 合同奉仕作業

今日の中野東小学校の天気は晴、午前7時の気温は20℃です。今日は初の試みとなるPTAと学校支援ボランティア合同の奉仕作業を行いました。

今回は除草作業のみならず、雨のたびにあふれてしまう側溝の掃除もおこないました。

PTAの皆様、学校奉仕ボランティアの皆様ありがとうございました。(AM9:00)