3月13日(木)卒業証書授与式の予行練習が行われました。今年は6年ぶりに在校生が参列します。お世話になった気持ちを胸に、素晴らしい卒業式にしていきましょう!
|
||||||
3月13日(木)卒業証書授与式の予行練習が行われました。今年は6年ぶりに在校生が参列します。お世話になった気持ちを胸に、素晴らしい卒業式にしていきましょう!
3月11日(火)お楽しみ調理実習を行いました。蒸しパン、ポテトフライ、大判焼き、グラタンなどをつくりました。おいしくて楽しい時間となりました。
3月8日(土)に学校支援ボランティアのみなさんによる環境整備活動が行われました。今回は、卒業式前、そして入学式に向けて清掃を中心に行ってくださいました。たくさんお集まりいただきありがとうございました。
3月7日(金)昼休みを活用して4年1組のみなさんが劇の発表をしてくれました。ギャラリーがいて、はじめは恥ずかしそうでしたが、後半は表情や声を使い分けて工夫して楽しそうに演じていました。
3月7日(金)今日は、学校運営協議会委員によるあいさつ声かけ運動が行われました。協議会委員のみなさんと顔見知りになったことで、大きな声で元気よくあいさつができるひがしっ子が増えてきました。
本日、6年生お楽しみ調理実習(ホットケーキやクレープづくり)を行いました。焼く時間に気を付けたり、飾りつけを工夫したりして楽しい時間を過ごしました。保護者のみなさんには、材料等の準備をしていただき、ありがとうございました。
3月5日(水)6年生を送る会(第2部)が行われ、「なかひがクイズ大会」を縦割り班ごとに楽しみました。最後は手作りの品と歌をプレゼント、心温まる時間となりました。
3月4日(火)寒の戻りで、一層寒く感じる1日となりました。今日は6年生を送る会(第一部)が行われました。学校運営協議会委員のみなさんにも参加していただき、縦割り班ごとに素敵な時間を過ごすことができました。
2月27日(木)今日は、4年生を対象に養護教諭による保健指導(性教育)を行いました。それぞれ学年の発達段階に応じた内容に反応したり、つぶやいたり、ちょっぴり恥ずかしかったり…学び多い時間となったようです。とっても大切なお話だからこそ、ご家庭でも自然にお話しできると良いですね。
2月26日(水)今朝は、大野中学校1年生20名によるあいさつ声かけ運動が行われました。久しぶりの再会に小学生たちはちょっぴり恥ずかしそうな表情を浮かべていましたが、さわやかなあいさつを交わすことができていました。中学生のみなさんありがとうございました。
|
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野東小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |