6年生の総合的な学習の時間のテーマは「将来の自分について考えよう」です。これまで企業や日本証券業協会の方を講師に迎え、体験を通して、働く
ことや将来の自分の生き方について考えてきました。
今日は中野西小の先輩であるPTA会長さんに、子どもの頃の話や現在の職業を目指したきっかけ等について講話をしていただきました。
目標をもつと頑張れること、でも焦る必要はなく、ちょっとした出会い等から可能性は広がること。目標ができたらそれを達成するために何が必要か、
自分は何をしたいのか等、具体的なビジョンをもって取り組むことが大事だということ。そして、常に謙虚であること、自分の強みはもちろん弱いとこ
ろも受け入れる人は魅力的だということをお話しいただきました。卒業を間近に控え、中学校へ進学する6年生への力強いエールとなりました。

最近のコメント