1、2年生の生活科では、「おもちゃ祭りをひらいて、3、4年生に楽しんでもらおう」というめあてをもち、普段身近にあるものを使って動くおもちゃ
作りをしています。今日は、もっとよく動くにはどうしたらよいかを考えて、工夫しておもちゃを作りました。2年生が1年生に、よく動くヒントを優しく
教えてあげていました。「おもちゃ祭り」が楽しみです。



|
||||||
【1・2年生】おもちゃ祭りに向けて(2024.9.12)1、2年生の生活科では、「おもちゃ祭りをひらいて、3、4年生に楽しんでもらおう」というめあてをもち、普段身近にあるものを使って動くおもちゃ
作りをしています。今日は、もっとよく動くにはどうしたらよいかを考えて、工夫しておもちゃを作りました。2年生が1年生に、よく動くヒントを優しく
教えてあげていました。「おもちゃ祭り」が楽しみです。
Comments are closed. |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野西小学校(公式)KashimaCity Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント