今日は,『大野手話クラブ』のみなさんをお招きして,手話体験をしました。
休憩の時間も覚え立ての手話を使いました。
手話で,「さんぽ」を歌いました。
耳の聞こえない方ともたくさんお話できると,自分の知らない世界が広がります。
最後に自分の名前を手話で覚えました。
おうちの人に教えてあげましょう!
|
||||||
2年生も『あわあわ手洗いの歌』で,歌に合わせて練習した後,実際に手を洗いました。 最後は『タオルでふいたら いただきま~す♪』 タオルの代わりのハンカチを必ず持ってくるようにお話しました。 手洗いは,感染予防の基本です。上手に洗って,感染予防しましょう! インフルエンザや風邪の流行シーズンとなりました。 給食前に毎日聞いている『あわあわ手洗い歌』を聞きながら,1年生の手洗いのお勉強です。 「これから,上手に手洗いできるひと~」
これからも続けて行きましょうね。 おうちの方と確認できるリーフレットをお配りしましたので, 自宅でも歌いながら,手洗いをしてください。 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立中野西小学校(公式)KashimaCity Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント