今朝は,登校班で通学路に落ちていたペットボトルやお菓子の袋等を拾いながら登校しました。
手の届かいところは火バサミを用意していただき,通学路の清掃をしました。
|
||||||
今朝は,登校班で通学路に落ちていたペットボトルやお菓子の袋等を拾いながら登校しました。 手の届かいところは火バサミを用意していただき,通学路の清掃をしました。 3・4校時に,3年生で陶芸教室が行われました。 講師の先生から,粘土の扱い方や陶芸の歴史などを教えていただきました。 スタンプやへらを使って粘土に模様をつけ,世界で一つだけの,自分のお椀を作りました。 乾燥させてから様々な工程を経て完成します。出来上がりが楽しみです。 校庭の片隅。 空っぽだったウサギ小屋に,かわいい友達がやってきました。 市内の幼稚園から白いウサギ3羽をゆずり受け, 環境委員会の5・6年生児童を中心に世話をすることになりました。 錆びていた網を張り替えたり,板やわらを敷いて寝床を作ったり。 毎日のエサはどうしようか?学校が休みの日は誰がお世話しようか?
いきものを飼うということはとても大変なことです。 小さな命の重みを感じながら,大切に育てていきます。 「文化芸術による子供育成総合事業」により, 日本の伝統的な音楽や舞踊に触れる講演会があります。 今日はその事前ワークショップのために, 舞踊集団菊の会の皆さんが来校されました。
講演会の中で,5・6年生が実際に踊る体験活動があるため 舞踊やお囃子の練習をしました。 初めは,日本舞踊の身のこなしや,三度笠の扱い方に少し戸惑いましたが 最後にはみんなで合わせて,揃った掛け声を出せるようになりました。 当日が楽しみです! 全校児童が一斉に,書初めに取り組みました。 毛筆の3・4・5・6年生は,机と椅子を廊下に出し,床に広げて書きました。
真剣に取り組む3年生。 ???????????????????? 6年生は,何度も手本を見ながら,集中して書いていました。 仕上がった作品を廊下に掲示し,放課後,先生方で審査をしました。 学校にお越しの際は,児童たちの作品をぜひご覧ください。 昨日から2日間,実施していた学力診断テストも無事終了し, 5時間目に全児童で「縦割り班かるた大会」を行いました。 4つの縦割り班を低・中・高の12チームに分けて一人一人が取った絵札の枚数で競いました。 絵札を取るときには「ハイ」と声に出して,どのグループも元気に楽しく行っていました。 学年ごとに枚数を記録し上位者には1月26日にはまなす公民館で行われる大野今昔かるた大会の 参加券と賞品が出ました。 低学年は,難しい字(「ゐ」「ゑ」「京」等)がありましたが,楽しく参加することができました。 大野地区の歴史を知るよい機会になったと思います。 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和2年がスタートしました。初日の出,初詣,初夢とおめでたいことが たくさんありました。「令和」という元号で初めて新しい年を迎えました。 今年は,日本でオリンピック・パラリンピック大会東京大会が行われます。 この鹿嶋市でも男子・女子のサッカー競技が鹿嶋スタジアムで行います。 記念すべきこの年に,新たな目標をしっかりもってください。 〈中略〉 今日から3学期が始まります。一年間のまとめの学期です。 6年生は,中学生になる準備を,5年生は最上級生に, 1年生から4年生は,進級の準備をする大切な学期です。 上の学年に進んでも困らないように,今の学年での学習をしっかり復習し, 自信をもって進級できるように頑張ってください。 また,3学期は大変短い学期でもあります。6年生は49日, 他の学年は51日しか登校しません。 学年の壁を越えて,たくさんの思い出を作り充実した3学期にしてください。 中野西小学校長 浅野 典子 ※始業式の式辞でお話したことです。 3学期の抱負を2年生,4年生,6年生の児童がしっかりと発表しました。 9月にスタートした時は暑い日でしたが, たくさんの行事や楽しい毎日を過ごし, 二学期の終業式を迎えました。 代表で3名の児童が作文を発表しました。 二学期にがんばったことや,来年度に向けてがんばりたいことなどを 大きな声で発表することができました。 欠席者0人の日は,4月から数えて26日となりました。 事故や病気に気をつけて,元気に新年を迎えましょう。 三学期の始業式で,みんなの笑顔が揃うのを楽しみにしています。 第2回学校保健委員会が開催されました。 今回は第6学年の保健体育「病気の予防」で取り扱われる「がん」について, 小山記念病院に勤務されている看護師である久松明貴子さんに来ていただき講演会を開きました。 久松さんは,乳がん看護認定看護師として専門的な研修を積み,がん患者さんに寄り添いながら, 講演活動を行うなど,多方面で活躍されています。 今回の講演会は,6年生児童とPTA学校保健委員が参加しました。 5つの生活習慣を見直すことで予防できる可能性が高まる「がん」。 ①禁煙 ②節酒 ③バランスのいい食生活 ④運動 ⑤適切な体重管理 クイズを織り交ぜながらのわかりやすいお話を,みなさん真剣に聞いていました。 「今日学んだことを,家族に伝えたいと思います」という感想が聞かれました。 がんという病気について正しい知識をもち,自分はどうすればいいのか,考えるよい機会となりました。 PTA学校保健委員の皆様,PTA本部役員の皆様,お忙しいところありがとうございました。 |
||||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立中野西小学校(公式)KashimaCity Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント