4時間目は,全校道徳の時間でした。
今日は,多目的室で5年生を中心にすすめました。
1月の全校道徳のテーマは,「動物愛護」です。縦割り班のグループごとにペットの命はだれのものかについて話し合い,
ペットや身の回りにいる動物の命を守るために自分にできることをふり返りました。
黒板の文字も,登校してすぐの時間に5年生が書いて準備しました。
様々な意見が出て,教室に戻って個人の考えをまとめました。
ご家庭でも,お子さんの意見を聞いてみてください。
|
||||||
4時間目は,全校道徳の時間でした。 今日は,多目的室で5年生を中心にすすめました。 1月の全校道徳のテーマは,「動物愛護」です。縦割り班のグループごとにペットの命はだれのものかについて話し合い, ペットや身の回りにいる動物の命を守るために自分にできることをふり返りました。 黒板の文字も,登校してすぐの時間に5年生が書いて準備しました。 様々な意見が出て,教室に戻って個人の考えをまとめました。 ご家庭でも,お子さんの意見を聞いてみてください。 日本古来の伝統楽器である尺八の学習をしました。 「春の海」(お正月によく流れる曲),子ども達もよく知っている現代曲の「君をのせて」(天空の城ラピュタ)の演奏を聴いた後で,尺八の歴史や尺八が真竹からできていること,内部が漆塗りになっていることなどを学びました。 その後,講師が水道管で作成した尺八が一人ひとりに配られ,音だしをしました。 お腹の中からゆっくり吐いた息が尺八の内と外に半分ずつ分かれることで,音が出るそうです。 でも,難しいようで酸欠状態になる児童もいました。 音が出せるととても喜んで,繰り返し練習に励んでいました。 本物の音に触れることで,児童の音楽の世界が広がりました。 また,手作りしていただいた尺八を手に取り,音を出す挑戦をしたことはとても良い経験になりました。 最後には,「夏祭り」という曲も演奏していただき,口ずさむ児童もいました。 講師の先生方,ありがとうございました。 1年生は,硬筆「ふじ山」。堂々とした力強い文字ですね。 2年生も,硬筆「元気にあいさつ」。元気な2年生の声が聞こえてきそうです。 3年生からは,毛筆。初めての習字で書き初めです。一人ひとりの「美しい心」。 硬筆とは違うので,筆の扱いも難しかったようですが,いきいきとした文字が書けています。 4年生は,「流れる星」。落ち着いて,静かに取り組んでいました。止め・はね・はらいが,難しいですね。 5年生「進む勇気」。勢いのある文字を書いていました。のびのびとした5年生らしい作品が目立ちました。 6年生は,教室のとなりのランチルームで行いました。 あと数ヶ月で中学生です。それぞれが,集中して書き初めをしていました。 文字どおり「新たな決意」を胸に書いていたのかもしれません。 昨日付で,茨城県保健福祉部より茨城県内全域にインフルエンザ注意報が,発令されました。 また,龍ケ崎・古河・土浦・つくば保健所管内は,警報レベルになっています。 明日からの3連休は,近所に出かけるときにも「マスクの着用」「石けんによる手洗い」「うがい」「十分な睡眠」「バランスの良い食事」など いつも以上に気をつけてお過ごしください。 感染者が触れたスイッチや買い物カゴなどから手についたウイルスが口や鼻から侵入して感染する「接触感染」,感染者の咳やくしゃみで飛んだ水滴と共にウイルスを吸い込んで感染する「飛沫感染」などを防ぐようにしてください。 インフルエンザと診断された場合、出席停止となります。 出席停止期間は,「発症した後5日を経過し,かつ解熱した後2日を経過するまで」です。 なぜ,解熱後2日経過するまでか? インフルエンザウイルスに感染すると,1~3日の潜伏期間の後,急に発症(発熱)します。感染した人からウイルスが出るのは,発症前の1日と,発熱の期間(3~5日くらい),そして解熱後2日間くらいです。 なぜ,発症した後5日を経過するまでか? インフルエンザの治療薬を服用すると,ウイルスが残ったままでも2日くらいで熱が下がることがあります。この場合,解熱後2日を過ぎても感染力が続くのです。 もし,3連休中に診断を受けて解熱した場合も,15日(火)に登校することはできません。 欠席をする場合には,15日(火)朝に学校まで連絡をお願いします。 感染拡大を防止するために,ご協力をお願いします!! 第3学期が,始まりました。 おかげさまで冬休みには,大きな事故もなく新学期を迎えることができました。 始業式では,2.4.6年生の代表者が「3学期の抱負」を発表しました。 それぞれ,3学期にある行事や学習,さらには来年度に進級・進学してから頑張ることを発表しました。 その後,教頭先生から 「今年度の登校日は『51日』。 今年度のまとめをしっかりやって,次の学年につなげましょう。」 というお話がありました。 久しぶりに校歌斉唱をしました。冬休みあけでしたが,美しい声で歌うことができました。 卒業式には,さらに大きな声で美しいハーモニーを響かせられるように練習をしていきましょう。 始業式後,生徒指導の先生から 「冬休み中の楽しかったことだけでなく,困ったことや心配事があれば,いつでも先生達にお話してください。」 と話がありました。 中野西小学校職員一同,児童のみなさんのために今年も頑張っていきます!! よろしくお願いいたします。 第二学期終業式を多目的室で行いました。 1.3.5年生の代表が「2学期を振り返って」の作文を発表しました。
その後,冬休みの過ごし方について生徒指導の先生からお話がありました。 「冬休みが楽しみな人!」
詳細は,本日配布しました「冬休みの生活について」をご家庭で確認してください。 その後,まるやまマラソンでたくさん走った児童,持久走大会の入賞者, チャレンジテストの優秀児童,県芸術祭入選者,中西っ子賞の表彰がありました。 賞状を持ち帰りますので,ご家庭でもほめてあげてください。 |
||||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立中野西小学校(公式)KashimaCity Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント