最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    2025.4.4 桜の木の下でお花見

     

     

     

     

     

     

     

    青空が広がるお昼時。校庭の桜の木の下で、学童の子どもたちがお弁当を食べています。あまりに楽しそうなので、近づいていくと、きれいな桜と子どもたちの笑顔がいっぱい。すてきな春の一コマでした。

     

    2025.4.3 地域とともにある学校

     

     

     

     

     

     

     

    今日も先生方が新年度の準備をしています。子どもたちが気持ちよくスタートできるように、知恵を出し合い、力を合わせてチームワークよく働いています。そして、職員だけでなく、保護者の方々、地域のみなさまとともに、子どもたちをサポートする学校を目指します。

    2025.4.2 春らんまん

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    校庭も花がきれいに咲いています。まるで、子どもたちが来るのを今か今かと待っているようです。まさに春らんまん。春休みも残りわずか。安全にお過ごし下さい。

    2025.4.1 令和7年度始まりました

     

     

     

     

     

     

     

    令和7年度が始まりました。今日は新しい職員を迎え、新たなスタートとなりました。子どもたちに会えるのを、職員一同楽しみに待っています。

    愛校週間(2025.3.13)

    3月11日(火)~14日(金)は愛校週間です。13時10分からの15分間、自分たちが使用している教室や廊下、特別教室等の清掃をしています。
    今日は2~6年生が、下駄箱の掃除をしていました。靴を全部、外に並べてから、下駄箱一つ一つを丁寧に箒で掃き出しました。その後に、雑巾がけもしま
    した。年度末に向けて、自分たちが使っている学校施設を、感謝の気持ちをもってきれいにしようとする姿が見られました。
    
    

    卒業まであと9日(2025.3.6)

    6年生の教室には、卒業に向けてのカウントダウン カレンダーが掲示されています。 子供たちによる手作りカレンダーです。あと○日の下には、卒業を前
    にして今だから話せること等が書かれています。今日、3月6日は、「卒業まであと9日」でした。
    3校時には、学校図書館司書による小学校最後の読み聞かせが行われました。
    明日は、「6年生を送る会」です。6年生の卒業が近づいてきて、さびしい気持ちでいっぱいです。
    

    授業参観(2025.2.21)

    授業参観を実施しました。

    各学年とも、発表会を行いました。

    音読、けんばんハーモニカやリコーダーの演奏、たくさんの楽器を使った合奏や、「十年後の自分へ」という作文発表がありました。

    たくさんの保護者に来ていただきました。ありがとうございました。

    【4年生】音楽 リズムに合わせて合奏(2025.2.14)

    太鼓のリズムに合わせて、木琴、鉄琴、リコーダー、琴で合奏しました。

    順番を変え、違う音色を重ねることによって、音の響きを少しずつ変えていきました。

    相手をよく見ながら、聞くことにより、リズムが合っていきました。

    【2年生】図工 まどのあるたてもの(2025.2.13)

    四角、三角、星形などのまどを作って、たてものをたてていきます。

    たてものをきちんとたてるためには、ささえが必要なことがわかりました。

    はさみを上手に使い、工夫していろいろなまどの形を作りました。

    外遊び(2025.1.31)

    本日の鹿嶋市最低気温は、-1℃、最高気温は、10℃でした。

    そんな中でも、子ども達は元気に外で、サッカーをしたり、遊具で遊んだりしていました。

    明日から、2月となります。健康に留意して過ごしましょう。