なわとび学習の補助器具として,ジャンプ台を5台製作しました。
持久走大会が終わり,なわとび大会にむけての練習もあります。
これから寒くなりますが,楽しみながら練習したいと思います。
|
||||||
なわとび学習の補助器具として,ジャンプ台を5台製作しました。
持久走大会が終わり,なわとび大会にむけての練習もあります。
これから寒くなりますが,楽しみながら練習したいと思います。 男女の違い。帽子をかぶって洋服を着ているイラストは, 「男子なのか?女子なのか?」 「なぜそう思ったのか?」 を話します。(みんな感覚で答えます。) 服を脱いで男女の違いが分かりました。 授業が始まる前までは,照れて,はしゃいでいた子ども達でしたが, 授業の終わりの頃には,きちんと自分の言葉でプリントをまとめていました。 4年生の保健の授業です。 まずは,目に見える変化を体感してもらうために,新生児用の靴下と今の足の大きさを比べて見ました。 そして,よだれかけも合わせてみます。無理矢理になら付けることもできますが,とても付けていられません! 教科書には,11ヶ月赤ちゃんの手形と11cmのベビーシューズの写真があり,合わせてみたら手のひらがすっぽり隠れてしまいました。 足の大きさは,「24cm!」「23cm!」とベビーシューズの倍以上のサイズを口々に言っていて驚きました。 身長や体重がこれまでどれくらい大きくなったか,これからどれくらい大きくなるか楽しみな4年生。 発育のしかたには,「個人差」があることを学んだ1時間でした。 この単元では,思春期に起こる男女の体の外見上の変化や「初経」「精通」といった体内での変化も学びます。 ぜひ,この機会におうちの方にも身長の伸びた時期などをお話していただくとお子さんの理解がさらに深まり,「大人」になることへの期待も高まると思います。 2年生も『あわあわ手洗いの歌』で,歌に合わせて練習した後,実際に手を洗いました。 最後は『タオルでふいたら いただきま~す♪』 タオルの代わりのハンカチを必ず持ってくるようにお話しました。 手洗いは,感染予防の基本です。上手に洗って,感染予防しましょう! インフルエンザや風邪の流行シーズンとなりました。 給食前に毎日聞いている『あわあわ手洗い歌』を聞きながら,1年生の手洗いのお勉強です。 「これから,上手に手洗いできるひと~」 「はーーーい!!」 これからも続けて行きましょうね。 おうちの方と確認できるリーフレットをお配りしましたので, 自宅でも歌いながら,手洗いをしてください。 |
||||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立中野西小学校(公式)KashimaCity Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント