最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    H26.10.30(木)動画:全校合唱「Let it Go~ありのままで~」


    来る中西フェスティバルの午後の部「三世代ふれあい集会」の全校合唱の練習風景です。本番はさらに感動できる曲に仕上がっていると思います。ご期待ください。

    H26.10.29(水)生徒指導に関する学校訪問(校内研修)

    1年

    1年


    1年

    1年


    1年

    1年


    1年

    1年


    1年

    1年


    2年

    2年


    5年音楽

    5年音楽


    2年

    2年


    3年図工

    3年図工

    H26.10.28(火)クラブ活動(バドミントンクラブ)

    PA280459PA280468PA280452火曜日の6時間目にクラブ活動があります。今日はバドミントンクラブの活動の様子を紹介します。

    2学期はダブルスの練習と試合を予定していて,ペア決めをしました。ペアになった人と何回続くかがんばっているところです。

    H26.10.23(木)3年イオン鹿嶋見学

    DSC_0057DSC_0064DSC_0071DSC_0083DSC_0087DSC_0088
    社会科の学習でイオン鹿嶋の店内と普段は見ることのできない場所を見せていただきました。野菜を切って包装したり,お寿司を詰めたりする作業を見たり,大きな冷蔵庫の中に入らせてもらったり,貴重な経験になりました。お店の人への質問も意欲的に行うことができました。

    H26.10.24(金)3年1km測量体験

    DSC_0092DSC_0099DSC_0096DSC_0097DSC_0094
    算数の「長さ」の学習で,学校から1kmの地点まで歩く体験をしました。中村の坂を上がっていったところにある水色の小屋の前が1km地点でした。みんなの予想がおおよそ合っていたので,すばらしい感覚に感心しました。

    H26.10.27(月)ドリームタイム(校長との夢の語り合い)

    無題\\\\P1230163
    ドリームタイムを再開しました。行事の合間に少しずつ行っています。子供たちの夢を実現できるように,話し合っています。
    夢の実現のために努力を惜しまず,学校での学習や生活をしっかりがんばってほしいと思います。

    H26.10.24(金)いもの収穫(1・2年)

    CIMG0568CIMG0572CIMG0581CIMG0583
    中西フェスティバルの体験学習「やきいも」で使うさつまいもを掘りました。
    大きなおいもにみんな大喜びでした。

    H26.10.27(月)業間運動(のびのびタイム)

    P1230041P1230087P1230127
    10月の業間運動(のびのびタイム)はケンケン運動(へび鬼)を通して,脚力の強化を図っています。教師グループも児童と対戦して,全校ぐるみで楽しく運動をしています。

    H26.10.25(土)第3回廃品回収(PTA活動)

    CIMG0588CIMG0595CIMG0586CIMG0597CIMG0594CIMG0590
    今回の廃品回収の金額は,紙類15,622円,鉄類14,630円,合計30,252円と一番多く回収できました。本年度の廃品回収の結果をもう一度ご報告します。第1回目紙類,6,942円,鉄類5,480円。第2回目紙・鉄類5,520円,第3回目紙類15,622円,鉄類14,630円。合計48,194円 でした。
    来る「中西フェスティバル」の体験学習の具材や用具の費用として活用します。
    ご協力ありがとうございました。

    H26.10.21 6年校外学習 キッザニア東京

    キッザニア東京に職業体験学習に行ってきました。総合的な学習の時間で体験活動をするアクティビティーをどこにするか, 班ごとに決めたところを中心に体験することができました。
    IMG_0081P1140440P1140420
    P1140455P1140480IMG_0049