最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    体育アドバイザー派遣事業(2022.9.15)

    「体育アドバイザー派遣事業」は、茨城県の事業のひとつです。

    今日は、陸上種目の専門家として、筑波大学准教授の先生をお招きして

    5・6年生にハードル走の指導をしていただきました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    始めは、ハードルに当たることを恐れて、跳ぶのを怖がる児童が多かったのですが、

    ダンボール箱やお風呂マットなど、身近な物を使って練習することで、ぐんぐんと上達しました。

    今月末に控えている校内陸上記録会が楽しみです。

     

    ********************************************************

    この授業の様子が、新聞記事に掲載されました。

    令和4年9月20日(火)の茨城新聞です。

    機会がございましたらぜひご覧ください。

    *********************************************************

     

    中学生による職場体験学習(2022.9.13-14)

    「職場体験学習」のために、すぐ近くの中学校から3名の生徒さんが来ました。

    2日間、朝の活動から下校まで児童と過ごし「学校」という職場を体験しました。

    学校以外にも商店や放送局など、色々な職場に分かれて体験学習をしているそうです。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    児童から「〇〇せんせい!」と呼ばれ、はじめは少し恥ずかしそうにしていましたが、

    すぐに打ち解けて、積極的に声をかけたり教師の手伝いをしたりしていました。

    最終日には別れを惜しむ姿が見られ、児童にとっても、中学生と過ごした2日間は特別だったようです。

    水泳学習(2022.9.6)

    いきいきゆめプールをお借りして、水泳学習を行いました。

    水泳の学習を行うのは2年ぶりとなります。児童はとても楽しみにしている様子でした。

    低学年も高学年も、まずは水慣れからのスタートです。

    大きなプールが初めてという児童もいて、入水時には歓声が聞こえました。

     

     

     

     

     

     

     

    指導者の話をよく聞き、安全に学習することができました。

    次回も楽しみです。

    【5年生】友達のことをもっとよく知ろう!(2022.9.5)

    今日は、5年生の授業にスクールカウンセラーがゲスト参加しました。

    構成的グループエンカウンターという手法を使った授業です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    小学校5年間を、共に過ごしてきた友達のことは、よく知っているつもりでしたが、

    改めてじっくりと話を聴くことで、新しい発見や見方が生まれました。

    また、自分の好みや考えを話すこと、それをしっかりと聴いてもらうという経験をとおして、

    友達との距離が近くなった気がしました。

    修学旅行を前に、楽しく、実りの多い授業となりました。

    第2学期始業式(2022.9.1)

    北浦から吹く風が、少し涼しく感じられる体育館で、始業式が行われました。

    2名の児童が、2学期にがんばりたいことについて作文を発表しました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    校長先生からは、

    自分から「進んでやってみる」ことと「工夫してやってみる」こと、

    友達とたくさん「話し合う」ことと「助け合う」ことを意識して、充実した2学期を過ごしましょう

    というお話をいただきました。

     

    さっそく、今日の学級活動や登校班会議の場面で、自分の考えを友達に伝えようとする姿が見られました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2学期の児童の成長も楽しみです。

    もうすぐ8月(2022.7.29)

    夏休みに入り9日目、もうすぐ8月です。

    児童のみなさんは、充実した夏休みを過ごしていることと思います。

    学校では、日直の先生が花壇の水やりや、ウサギの世話などを行っています。

    (へいじつは、せんせいがいますので、おはなししたいことがあったら、でんわをしてくださいね。)

    畑の野菜はぐんぐんと生長しています。

     

     

     

     

     

     

    第1学期終業式(2022.7.20)

    4月6日の始業式入学式からスタートした1学期、いよいよ終業式を迎えました。

    体育館で実施する予定でしたが、暑さと感染症対策のために、オンラインで実施しました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    校長先生の式辞の中で、それぞれの学年が経験したことや、できるようになったこと、

    がんばっていたこと等が紹介され、児童は1学期の成長を実感している様子でした。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    作文発表では、2学期の抱負も語られ、ますますの活躍が楽しみです。

    くれぐれも、交通安全・生活安全、感染症等に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。

    もし、何か心配なことや不安なことがありましたら、お気軽に、学校へご相談ください。

    学校以外への相談窓口は、ごちらのホームページを参考にご覧ください。

    【5・6年生】薬物乱用防止教室(2022.7.19)

    5・6年生を対象に、茨城県警察本部少年課職員による薬物乱用防止教室が行われました。

    臨場感あふれる話しとスライドを見ながら、薬物乱用がなぜ悪いのか学習しました。

    薬物が体や心へ害を及ぼし、依存することの恐ろしさ、

    その薬物が、すぐ身近にあるかもしれないということの恐ろしさを知りました。

    そして「薬物に1回でも手を出してはいけない。」と強い気持ちをもつことができたようです。

    茨城県警音楽隊による交通安全教室(2022.7.15)

    茨城県警音楽隊の皆さんをお招きし、交通安全教室を行いました。

    素晴らしい演奏・演技と、スライドや寸劇による安全指導をとおして、

    交通事故や水難事故、不審者出没の恐ろしさと、身を守る方法について知ることができました。

     

     

     

     

     

     

     

    校作業週間(2022.7.12~15)

    1学期の間、使用した教室や特別教室、昇降口や廊下階段などを、ピカピカにする愛校作業を行いました。

    この期間中、色々な場所を分担して、毎日少しずつ清掃しました。

    普段の清掃では行き届かない所まできれいになりました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    水ぶきできれいになった教室の床には、先生たちの手でワックスがかけられ、さらにピカピカになりました。