学校薬剤師の先生が来校し、
教室の空気の状態や明るさ、黒板の様子などについて検査をしてくださいました。
児童は、見慣れない検査器具に「何してるんですか?」「何を測っているのですか?」と興味津々でした。
自分たちの学校生活を見守ってくださる方がいることを知る、いい機会となりました。
|
||||||
学校薬剤師の先生が来校し、 教室の空気の状態や明るさ、黒板の様子などについて検査をしてくださいました。 児童は、見慣れない検査器具に「何してるんですか?」「何を測っているのですか?」と興味津々でした。 自分たちの学校生活を見守ってくださる方がいることを知る、いい機会となりました。 1年生はタブレット端末を使って、2月のカレンダーを作りました。 ICTサポーターの先生にもお手伝いいただき、自分で描いた絵を挿入したり、数字を
入力したり、数字の色を変えたり等、工夫して取り組んでいました。タブレット端末を活用した、素敵なオリジナルカレンダーが仕上がりました。
6年生はプログラミングのソフトウェアを使って、比例のグラフを作図するプログラムをつくりました。
コンピュータに適切な指示をすれば、グラフを簡単に正しく作図することができることを実感したようです。
今日の中休みは、晴れて青空が広がっていますが、冷たい風が吹いていました。
先週からスタートした「のびのび なわとびタイム」では、冷たい風にも負けず、5分間、頑張って跳び続ける子供たちの姿が見られました。
6校時に茨城県メディア教育指導員の先生をお招きし、4・5・6年生を対象にメデイア教育講演会を実施しました。
ゲームやインターネット等、子供たちの身近にあるメディアを例にして、それらとの付き合い方等、正しい知識を学ぶ機会となりました。睡眠時間の大切さ
や個人情報の流出,知らない人とオンラインでつながる怖さなど,具体的にお話をいただきました。
最後は、学年で「守れるきまり」を話し合って決めました。「友だち同士のメールや電話、オンラインゲームをするのは、夜何時までにするか?」に対して、
守れるきまりは・・・4・5年生は「20時30分」「21時」、6年生は「21時」ということになりました。
今日の児童朝会は、オンラインで開催し、創作クラブの活動の様子を動画で紹介しました。
3年生は、4月からはじまるクラブ活動が楽しみのようです。「創作クラブに入りたい」とつぶやく声も聞かれました。
今日の昼休みは、縦割り班によるレクリエーションでした。 ボール蹴りや、だるまさんが転んだ、かくれんぼ、色おに等、どの班も元気いっぱい走り回っていました。 笑顔いっぱい、楽しい昼休みでした。 今日は、全校で書き初め会を行いました。1,2年生は4校時、3~6年生は3,4校時に実施しました。 冬休みに家庭で練習してきたことを生かし、集中して取り組んでいました。 一筆一筆に心をこめて、大きく、のびのびと書くことができました。 今日から縦割り班ごとになわとびをする「のびのび なわとびタイム」がスタートしました。昨日の全校朝会での話をうけて、みんな一生懸命に
練習していました。先生も子供たちと一緒にチャレンジしました。5分間、跳び続けるのは疲れますが、「継続は力なり」です。
今月の全校朝会の担当は、なかよし学級の担任の先生です。体育科の専門性を生かし、健康と体力増進を目指した「なわとび」をテーマとしたお話と
実技でした。実技では6年生が模範演技をしてくれ、見ている児童から「わぁ~っ!!」という歓声があがりました。
「のびのび なわとびタイム」は明日から始まります。毎週水曜日の中休み、縦割り班ごとに持久跳びと種目練習をします。「なわとび検定」に向けて、
各自、練習して技にチャレンジしてみましょう。
|
||||||
Copyright © 2024 鹿嶋市立中野西小学校(公式)KashimaCity Nakanonishi Elementary school - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント