最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    校内授業研究(2024.10.23)

    「みんなで取り組み、学び合う授業研究」の第6回目である今日は、5年生の理科「物のとけ方」の授業を職員に公開しました。子供たちは、前の理科の
    授業で、色付きの飴やコーヒーシュガー、色付きのラムネ、片栗粉などを水に溶かす実験をしました。今日は、その結果から分かったことや考えられるこ
    とについて学習しました。「水よう液」という新しい用語も学びました。「溶け残りがあるのはどうしてか」という疑問があがり、「量が多いから」
    「時間が経てば・・・」等、いろいろな考えが表れました。次回は、それぞれの疑問の解決に向けて学習を進めます。
    
    

    10月22日は創立記念日

    本校は今年、創立149年を迎えます。本校の設立には地域の方々の大きな支えがありました。 各学級では、創立記念日を前に、昨日、学校の設立の歴史を
    振り返り、地域の方々に思いを馳せました。
    「学校の誕生日 149歳!」「149年! すごい!」と、子供たちからは驚きの声があがりました。 休み時間には、校長室前の廊下に飾ってある写真で移転
    前の中西小を確認しに来た児童もいました。中野西小学校の歴史と伝統を感じたようです。
    
    
    
    
    
    
    
    
    

      

       〈1974年〉移転前の中野西小            〈1979年〉現在地へ移転後の中野西小

     

     

     

     

     

    「てぶくろ」おはなし会(2024.10.21)

    1、2、3年生を対象とした「てぶくろ」おはなし会がありました。 
    1年生は「ぐりとぐら(中川李枝子作)」「だんごどっこいしょ(二宮由起子再話)」
    2・3年生は「ねずみのすもう(小澤俊夫再話)」「ないた(中川ひろたか作)」
    子供たちは、「てぶくろ」の方々の語り口に、お話の世界に引き込まれていました。 4~6年生は来週実施します。お楽しみに。
    
    

    【5・6年生】図工「あったらいい町どんな町」(2024.10.18)

    5・6年生の図工は「あったらいい町どんな町」をテーマに、行ってみたい、住んでみたい町をイメージしてかいています。

    いろいろな太さの筆を使い分けながら、ていねいに彩色していました。

    少しずつ完成に近づいています。

    芸術の秋(2024.10.17)

    各教室では、芸術の秋を感じさせる授業が展開されています。2年生の図画工作では、虫などの動物と一緒に楽しく遊んでいる様子を絵に表して
    います。一生懸命に絵に向き合う姿が見られました。
    5・6年生の音楽では、トーンチャイムを使った表現活動に取り組んでいます。5・6年生は、日頃の音楽への取組を、市児童・生徒音楽発表会で
    発表します。11月8日の本番に向けて、練習に励んでいます。
    
    

    学校運営協議会(2024.10.16)

    第3回学校運営協議会を実施しました。

    全クラスの授業参観をしていただいた後、

    「子供たちのために、学校と地域が一緒にやれることは(地域学校協働活動につなげるために)」というテーマで協議を行いました。

    たくさんのご意見をいただきました。今後の教育活動に、生かしていきます。

    ありがとうございました。

    後期スタート(2024.10.15)

    今年度から2学期制となり、3連休を挟んで今日から後期がスタートしました。
    始業式では、1年生と4年生の代表児童が後期にがんばりたいことを発表しました。
    校長先生からは、1年を通して3つの頑張ってほしいこと(「あいさつをすること」「挑戦すること」「命を守ること」)に加えて、「やり抜く力」を身に
    付けてほしいとの話がありました。「やり抜く力」とは、難しいことや困難なことがあっても、「最後まで頑張ろう」「もう一回チャレンジしてみよう」と
    諦めずに頑張る力です。
    6年生は、卒業まで学校に来るのが96日。1~5年生は修了まで98日。
    子供たち一人一人が自分の目標に向かって、今の自分をさらに成長できるよう支援していきます。
    

    前期終業式(2024.10.11)

    前期終業式を、2校時に行いました。

    2・3年生代表の作文では、計算や字をきれいに書くことの学習や、生活でできたこと、後期にがんばりたいことの発表がありました。

    3日間のお休みがあります。ゆっくり休んで、10月15日(火)から、また、みんなで力を合わせて、学校生活を充実させていきましょう。

    修学旅行第2日(2024.10.8-9)

    第2日目も雨のスタートでした。高徳院を班ごとに出発し、徒歩や江ノ島電鉄を利用していろいろな場所を見学しました。切符の買い方や電車の乗り方、
    初めて経験することもありました。訪れる予定の寺院までなかなかたどり着かなかったり、予定していた見学場所が休館だったり等、いろいろありました
    が、みんな揃って無事に鶴岡八幡宮に集合することができました。自分や家族へのお土産も買うことができ、満足げな様子でした。
    2日間、天気はずっと雨でしたが、スローガン通り、小学校で一番の思い出をつくることができました。
    
    
    

    修学旅行第1日(2024.10.8-9)

    修学旅行のスローガンは、「仲間と共に魅力を発見 学楽両道の修学旅行~小学校で一番の思い出をつくろう~」です。
    第1日目は、国会議事堂見学の後、アクアシティお台場で昼食をとりました。昼食後、時間の余裕があったので、フジテレビへ行き、生放送の様子を外から
    観覧しました。
    午後は、羽田クロノゲートを見学しました。羽田クロノゲートは、ヤマトグループの最新鋭の統合物流ターミナルです。クロノゲートの物流はすべて機械で
    管理されており、実際に荷物が目の前を流れていく様子を見学しました。ベルトで運ばれてきた荷物が瞬時にシューターに振り分けられる様子は、圧巻で、
    子供たちは興味津々でした。
    宿での夕飯後は、班ごとに考えたレクリエーションで盛り上がりました。急遽、先生チームも加わり、白熱したチーム戦になりました。
    あいにくの雨でしたが、楽しい1日を過ごしました。