県環境アドバイザーの方を講師に迎え、第2回学校ビオトープSDGs学習会を実施しました。学校ビオトープの現状の確認と生き物・植物採取を行いました。
今回は、学校裏の用水路だけではなく、北浦湖畔のドック付近まで足をのばし、生き物を採取しました。
学校に戻り、学校ビオトープに発生しているアオミドロを駆除したり、生い茂っているガマを取ったりして、生き物が生息できる環境を整えました。その後、
採取した生き物の種類や、用水路とドック付近に生息している生き物の違いについてのお話を聞きました。身近な環境への興味・関心がさらに高まったよう
です。たくさんの保護者の皆様や地域の方に参加していただきまして、ありがとうございました。おかげで無事に学習会を終えることができました。









最近のコメント